奥南小日記

授業の様子

2024年12月20日 11時26分

【1・2年生】音楽科

 「きらきらぼし」の練習を頑張っています。友達同士で教え合っている姿がとても自然です。

IMG_4686IMG_4687IMG_4688IMG_4689IMG_4690

【3年生】社会科

 まとめテストの後、各自、ipadで調べ学習に取り組んでいます。

IMG_4679IMG_4681IMG_4682

【4年生】算数科

 調べ方と整理の仕方の学習です。二次元の表のかき方を学んでいます。

 IMG_4691IMG_4693IMG_4694

【5年生】外国語

 Everyone is specialの詩を作って、大きな声で楽しく発表会を行っています。

IMG_4683IMG_4684IMG_4685

【6年生】算数科

 2学期の復習に取り組んでいます。自分の課題と一生懸命向き合っています。

IMG_4695IMG_4696

奥南タイム(朝読書)

2024年12月20日 09時03分

 今日のおくなタイムは朝読書です。読み聞かせ活動など地道な取り組みの積み重ねにより、一生懸命読書に親しんでいます。

IMG_4674IMG_4675IMG_4676IMG_4677IMG_4678

今朝の奥南小学校

2024年12月20日 08時59分

 令和6年12月20日(金)一週間の締めくくりの金曜日を迎えました。月曜日から、勉強や持久走練習、学習発表会に向けての練習、掃除など一生懸命頑張ってくれました。何より、みんなで仲良く楽しい学校生活を送ってくれたことがとてもうれしいです。ありがとうございます。

 今日も靴箱の靴が揃っています。みんなで揃えてくれています。ありがとうございます。

IMG_4672IMG_4673

全校遊び

2024年12月19日 13時40分

 冷え込みが厳しい中、昼休みに体育館で全校遊びを行いました。運営委員さんが、みんなが楽しく仲良く出来るように一生懸命頑張ってくれました。笑顔の花が沢山咲きました。ありがとうございました。

IMG_4668IMG_4669IMG_4671IMG_4670

今日の給食

2024年12月19日 12時02分

 令和6年12月19日(木)今日の給食は、ご飯、かきたま汁、胡麻酢和え、鶏肉と大豆の味噌がらめ、牛乳です。

 今年一番の冷え込み、かきたま汁で体があったまります。畑のお肉大豆と鶏肉を甘辛味噌で美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。

IMG_4661IMG_4662IMG_4663IMG_4664IMG_4665IMG_4666IMG_4667

授業の様子

2024年12月19日 11時09分

【1年1組】算数科

 大きな数の勉強です。算数キットを使って表しています。ペアで問題を出し合う活動に目を輝かせて取り組んでいます。

IMG_4640IMG_4641IMG_4639IMG_4654IMG_4655

【1年2組】図画工作科

 液体粘土を使って果物を表現しています。指を使って描いています。創意工夫がすばらしいです。

IMG_4604IMG_4608IMG_4606IMG_4636

【2年生】国語科

 おもちゃ作りをする勉強です。計画を楽しみながら立てています。

IMG_4626IMG_4627IMG_4628IMG_4657

【3年生】国語科

 「私の町のよいところ」まとめの勉強です。ipadを使いこなしています。

IMG_4660IMG_4656

【4・5・6年生】体育科

 バスケットボールの活動です。前時の課題を確認し、新たな作戦を班で話し合い、試合に臨みます。キラキラ目を輝かせ作戦会議に取り組んでいます。「A」・「D」など作戦名が試合中飛び交っています。

IMG_4642IMG_4644IMG_4645IMG_4647IMG_4648IMG_4651

【3・4年生】音楽科

 テーマ学習の発表です。楽しく、仲良く、体を動かしながらリズムを飛び跳ねながら表現しています。

IMG_4618IMG_4619IMG_4620IMG_4622

【5年生】理科

 電磁石の勉強です。コイルを回す実験中です。「何が、たいせつか?」「上手くいかないことも大切!」「すごいね!」先生の声掛けで、考えがさらに深まります。真剣な表情がまるで科学者のようです。

IMG_4614IMG_4634IMG_4633IMG_4635

【6年生】社会科

 明治の国づくりの勉強です。QRコードを読み取り学びを進めています。「新札になっている人います!」明治時代の話ですが、現在とつなげ関心・意欲を高めています。

IMG_4629IMG_4630IMG_4631IMG_4632

朝の会の様子

2024年12月19日 08時48分

 朝の会の様子です。今日も「おくなっ子」は目を輝かせ一生懸命頑張っています。

IMG_4599IMG_4600IMG_4601IMG_4602IMG_4603

今朝の奥南小学校

2024年12月19日 08時18分

 令和6年12月19日(木)今朝の奥南小学校です。今朝の気温が4度。寒気の影響で冷え込みました。みぞれ混じりの冷たい雨が降る中、安全に登校できました。

 「凡事徹底」今日も、児童の靴箱の靴が揃っています。傘も揃っています。ありがたいことです。

IMG_4595IMG_4596IMG_4597IMG_4598

今日の給食

2024年12月18日 12時09分

 令和6年12月18日(水)今日の給食は、ワカメご飯、白菜スープ、バンサンスー、カボチャのひき肉フライ、牛乳です。

 シャキシャキ白菜のスープ、甘いカボチャのフライ、のど越しよいバンサンスーを美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。

IMG_4537IMG_4588IMG_4589IMG_4590IMG_4591IMG_4592IMG_4593

授業の様子

2024年12月18日 11時39分

【1・2年生】生活科

 「スイートポテト」を作りました。さつまいもは、学校畑で自分たちが育てたものです。感謝の気持ちを込めて、みんなで協力して仲良く楽しく作りました。出来上がったスイートポテトに手紙を添えて持ってきてくれました。ありがとうございます。いただきます。

IMG_4561IMG_4562IMG_4563IMG_4564IMG_4565IMG_4587

【3年生】理科

 明かりをつけようの工作です。蛍、イライラ棒、じゃんけんセットを作っています。創意工夫を凝らし、誇らしい作品ができました。とてもすばらしいです。

IMG_4566IMG_4571IMG_4574IMG_4575IMG_4576IMG_4577

【4年生】図画工作科

 木版画づくりが終わり、片付けています。大切な、大切な片付けです。みんなで一生懸命片付けています。

IMG_4581IMG_4586

【5年生】社会科

 AIなど、科学技術のと私たちのくらしについて学んでいます。情報化社会!しっかり、学んでいます。

IMG_4579IMG_4578IMG_4580

【6年生】算数科

 2学期のまとめです。明るく楽しく分かりやすく学んでいます。分かる喜びをみんなで分かち合っています。

IMG_4582IMG_4583IMG_4584

朝の会の様子

2024年12月18日 08時46分

 クリスマスの曲が響いています。美しい歌声が響いています。すばらしい朝をありがとうございます。

 2組さんは先生の話を真剣に聞いています。

 5・6年生は、2学期を振り返りしっかり振り返っています。

IMG_4557IMG_4558IMG_4559IMG_4560IMG_4556

第23回読み聞かせ活動

2024年12月18日 08時42分

 令和6年12月18日(水)第23回読み聞かせ活動の様子です。低学年に読み聞かせをしてくれました。「きんぞう・・・」を繰り返すと「ぞうきん!」クリスマスの後は、大掃除で今年を締めくくりましょう!ワクワク楽しくなる今年最後の読み聞かせでした。ありがとうございました。

IMG_4542IMG_4543IMG_4544IMG_4546IMG_4548IMG_4551IMG_4553IMG_4554IMG_4555

今朝の奥南小学校

2024年12月18日 08時38分

 令和6年12月18日(水)今朝の外気温が5度の奥南小学校です。今年一番の冷え込みとなりました。しかし、先取りあいさつ、元気よくおくなっ子が登校してきました。

IMG_4538IMG_4539

 児童靴箱の様子です。今日も靴が揃っています。きれいに掃き掃除ができています。ありがとうございます。

IMG_4540IMG_4541

今日の給食

2024年12月17日 12時43分

 令和6年12月17日(火)今日の給食は、コッペパン、ポトフ、フレンチサラダ、スクランブルエッグ、牛乳です。

 洋食給食を、美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございます。保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。

IMG_4530IMG_4531IMG_4532IMG_4533IMG_4534IMG_4535IMG_4536

授業の様子

2024年12月17日 09時51分

【1・2・3年生】体育科

 持久走練習に取り組んでいます。まずは、縄跳びでアップを頑張っています。

 その後、持久走です。元気な走りと応援の声がすばらしいです。

IMG_4526IMG_4528IMG_4529

【2・3年生】算数科

 2学期の学習の復習に取り組んでいます。一つ一つ、頑張っています。

IMG_4511IMG_4512

【4年生】道徳科

 「もっこの中には・・」の資料を使い、働くことの大切さについて学んでいます。

IMG_4524IMG_4525IMG_4523

【5・6年生】音楽科

 2学期のまとめの学習です。「きよしこの夜」の合唱です。美しい歌声が響いています。

IMG_4520IMG_4521IMG_4522