奥南小日記

授業の様子

2024年12月3日 12時28分

【1年1組】図画工作科

 作品づくりです。世界で一つだけの傑作ができています。

IMG_4214IMG_4216

【1年2組】図画工作科

 作品づくりに取り組んでいます。今回は、指で色を付けています。

IMG_4212IMG_4225

【2・3年生】国語科

 2年生は、教材文の読み取りです。3年生は、三年とうげの資料での学習です。

IMG_4217IMG_4218IMG_4219

【4年生】図画工作科

 彫って表す不思議な生き物を作成中です。集中!

IMG_4220IMG_4222

【5年生】算数科

 県学力調査に取り組んでいます。集中!

IMG_4209

【6年生】算数科

 比例と反比例の学習に取り組んでいます。

IMG_4210

児童靴箱の様子

2024年12月3日 12時27分

 今日も靴が揃っています。ありがたいことです。

IMG_4205IMG_4206

今朝の奥南小学校

2024年12月3日 12時25分

 令和6年12月3日(火)今朝の奥南小学校です。

火曜日は、2・4・6年生参加の朝ボランティアの日です。冷たい朝でしたが、運動場の草引きを頑張ってくれました。ありがとうございます。

IMG_4200IMG_4201IMG_4202

今日の給食

2024年12月3日 06時44分

 令和6年12月2日(月)12月最初の給食は、ご飯、大豆のいそ煮、ほうれん草のお浸し、きびなごの南蛮漬け、牛乳です。

 大豆・ひじき・ほうれん草・・栄養満点の給食を美味しくいただきました。御馳走様でした。

 吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございます。保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。

IMG_4193IMG_4194IMG_4195IMG_4196IMG_4197IMG_4198

授業の様子2

2024年12月2日 11時06分

【1・2・3年】体育科

 持久走練習です。全力で走っています!応援しています!

IMG_4189IMG_4190IMG_4191IMG_4192

【4年生】国語科

 テストに取り組んでいます。粘り強く、最後まで、頑張ります。

IMG_4184IMG_4185

【5年生】社会科

 県学力調査に取り組んでいます。集中して、取り組んでいます。

IMG_4187

【6年生】算数科

 比例と反比例の勉強です。6年生も集中して取り組んでいます。

IMG_4188

 

授業の様子1

2024年12月2日 09時16分

【4・5・6年生】体育科

 バスケットボールの授業です。課題「ボールを持ってない時の動きを工夫しよう!」をもって取り組んでます。班で話し合い、ゲームを行っています。「ナイスパス!」「そういう動きいいね!」先生のアドバイスが響いています。

IMG_4174IMG_4179IMG_4180IMG_4181IMG_4173IMG_4172

【2・3年生】算数科

 「テスト直し」を頑張っています!学び合う姿に感謝!教える方も教えられる方も互いに伸びていきます!

IMG_4176IMG_4177IMG_4178

【1年2組】国語科

 漢字の練習を頑張っています!

IMG_4169IMG_4170

【1年1組】算数科

 引き算の学びです。ボール遊びを使って楽しく学んでいます。

IMG_4165IMG_4166IMG_4167IMG_4168IMG_4175

今朝の奥南小学校

2024年12月2日 09時14分

 令和6年12月2日(月)今朝の奥南小学校です。

 今日も、靴箱の靴が揃っています。新しい一週間のスタートです。新しい月のスタートです。一日、一日を精一杯楽しんで努力していきましょう。

IMG_4182IMG_4183

今日の給食

2024年11月29日 12時03分

 令和6年11月29日(金)今日の給食は、ご飯、肉じゃが、ホキの梅マヨ焼き、沢あん和え、牛乳です。野菜高騰の折ですが、野菜を沢あん和えにしたり、アーモンド和えにしたり、工夫しながら提供してくれています。ありがとうございます。11月も美味しくいただきました。御馳走様でした。

 吉田調理場の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。

 保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。

IMG_4158IMG_4159IMG_4160IMG_4161IMG_4162IMG_4163IMG_4164

授業の様子

2024年11月29日 09時59分

【1年1組】国語科

 遊び歌を作っています。一生懸命、作っています。

IMG_4148IMG_4149

【1年2組】算数科

 引き算の勉強です。12ー6=・・・

算数セットを使い、一つ、一つ、丁寧に学んでいます。

IMG_4146IMG_4147

【2年生】国語科

 筆者の考えをまとめています。頑張って取り組んでいます。

IMG_4150

【3年生】算数科

 テストです。一生懸命です。粘り強く頑張っています。

IMG_4151

【4年生】社会科

 テストです。一生懸命、集中しています。粘り強く頑張っています。

IMG_4155IMG_4156

【5年生】理科

テストです。難しそうです。一生懸命です。粘り強く頑張っています。

IMG_4152

【6年生】理科

 水溶液の性質を調べています。「酸性の水溶液は・・・」

IMG_4153IMG_4157

今朝の奥南小学校

2024年11月29日 09時55分

 令和6年11月29日(金)今朝の奥南小学校です。今月の締めくくりと新しい月への準備です。

 朝読書の日です。本の世界に入り込んでいます。

 児童靴箱の様子です。靴が揃っています。傘も揃っています。

IMG_4139IMG_4140IMG_4143IMG_4144IMG_4145IMG_4141IMG_4142

 

課外体育(持久走練習)の様子

2024年11月28日 17時31分

 11月26日(火)から始まった課外体育(持久走練習)、二日目の様子です。

 体力向上、目標に向け最後までやり通す精神力を養う、自分の役割を果たし、仲間を思いやる心を育むことをねらいとして、来年2月1日(土)吉田駅伝まで練習に取り組んでいきます。

IMG_4133IMG_4135IMG_4136IMG_4137IMG_4138

今日の給食

2024年11月28日 12時27分

 令和6年11月28日(木)今日の給食は、栗とキノコのご飯、けんちん汁、鶏の磯部揚げ、アーモンド和え、牛乳です。

 秋の味覚「栗」「キノコ」が沢山入ったご飯を美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

 保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。

IMG_4126IMG_4127IMG_4128IMG_4129IMG_4130IMG_4131IMG_4132

授業の様子

2024年11月28日 09時40分

【1年1組】国語科

 日にちの読み方を学んでいます。積極的に挑戦しています!

IMG_4114IMG_4113

【1年2組】算数科

 引き算の式の立て方を学んでいます。

IMG_4111IMG_4112

【2年生】算数科

 まとめテストに取り組んでいます。

IMG_4125

【3・4年生】音楽科

 「イントロクイズ大会」3・4年生で学んだ曲を、先生がピアノで弾き始めると・・・「メリーさんの羊」みんなで楽しく合唱します!

IMG_4115IMG_4118IMG_4120IMG_4119

【5年生】理科

 電磁石について学んでいます。

IMG_4123IMG_4124

【6年生】国語科

 日本の伝統文化について調べています。

IMG_4121IMG_4122

ほっこりする掲示物

2024年11月28日 08時37分

 1年1組の掲示物です。児童の優しく温かい気持ちが伝わってきます。

IMG_4106IMG_4107

今朝の奥南小学校

2024年11月28日 08時35分

 令和6年11月28日(木)今朝の奥南小学校です。今日も児童の靴が揃っています。傘も揃っています。ありがたいことです。

IMG_4102IMG_4103IMG_4104IMG_4105