奥南小日記

今日の給食

2025年1月17日 12時20分

 令和7年1月17日(金)今日の給食は、ご飯、けんちん汁、三色和え、厚揚げと豚肉の味噌炒め、牛乳です。

 大根、人参、里芋、牛蒡の根菜類がたっぷり入ったけんちん汁、小松菜(緑)、人参(赤)、もやし(白)の三色和え、たんぱく質が豊富な豚肉と厚揚げを味噌味で、見た目にも体にも美味しい給食をいただきました。御馳走様でした。

 吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人たちが栄養バランス表をかいています。ありがとうございます。

IMG_5113IMG_5114IMG_5115IMG_5116IMG_5117IMG_5119

授業の様子

2025年1月17日 11時36分

【1・2年生】音楽科

 「みんなで合わせて楽しもう」の学習です。いろいろな楽器に触れ楽しんでいます。2年生の木琴の演奏を1年生が聴いています。2年生は見られ緊張していますが、上手に演奏できています。

IMG_5111IMG_5112

【3年生】社会科

 事故や事件から暮らしを守ることについての学習です。一生懸命板書をノートに記録しています。

IMG_5108IMG_5109

【4年生】国語科

 風船で宇宙への学習です。デジタル教科書の音読を集中して聞いています。ICTを活用しています。

IMG_5095IMG_5097

【5年生】算数科

 円と正多角形の学習です。直径と円周の比例の関係を学んでいます。一生懸命頑張っています。

IMG_5091IMG_5088

【6年生】理科

 電気をつくる学習です。光電池を使って実験です。興味津々!みんな集中しています!

IMG_5101IMG_5106

今朝の奥南小学校

2025年1月17日 08時21分

 令和7年1月17日(金)今朝の奥南小学校です。

 今日も児童が安全に登校できました。見守りありがとうございました。阪神淡路大震災から30年、当間の日々に感謝しながら今日もおくなっ子はがんばります。

IMG_5079IMG_5080

【児童靴箱の様子】

 今日も、靴が揃っています。心が整っています。ありがたいことです。1年生児童に、今年の目標を「靴をそろえます!」としていた子がいました。誰にでもできることを誰にもできないほど徹底しようとする姿勢に感謝します!

IMG_5086IMG_5087

清掃の様子

2025年1月16日 13時26分

 冷え込みが厳しい中ですが、丁寧に、隅々まで、心を込めて掃除に取り組んでいます。ありがとうございます。

IMG_5061IMG_5073IMG_5076IMG_5077IMG_5078IMG_5062IMG_5063IMG_5067IMG_5068IMG_5064IMG_5066IMG_5070IMG_5071IMG_5072

今日の給食

2025年1月16日 12時44分

 令和7年1月16日(木)今日の給食は、ご飯、沢煮椀、胡麻酢和え、揚げ豆腐の柚子みそかけ、牛乳です。

 柚子の風味が効いたそぼろをかけた揚げ豆腐を美味しくいただきました。胡麻酢和えも野菜たっぷりで美味しかったです。ありがとうございました。

 吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人たちが栄養バランス表をかいています。ありがとうございます。

IMG_5053IMG_5054IMG_5055IMG_5056IMG_5057IMG_5058IMG_5059

校内持久走記録会

2025年1月16日 12時23分

 令和7年1月16日(木)校内持久走記録会を行いました。高学年は2Km(学校~船間)、低学年は1Km(学校~古浦)のコースで行いました。保護者や地域の方々、奥南保育園児、たくさんの方々の応援を力にして、おくなっ子は、全力で走り切ることができました。ありがとうございました。

IMG_8354IMG_8354IMG_5037IMG_5047RIMG2668RIMG2670RIMG2673RIMG2674RIMG2681IMG_5044IMG_5046IMG_5036IMG_5033IMG_5052

朝の会の様子

2025年1月16日 08時24分

 今朝の奥南タイムの様子です。朝読書、計算ドリルです。朝から、みんな集中して取り組むことができています。すばらしい!

IMG_5023IMG_5025IMG_5026IMG_5027

今朝の奥南小学校

2025年1月16日 08時16分

 令和7年1月16日(木)今朝の奥南小学校です。

 安全に気を付けみんなで協力しながら登校できました。見守りありがとうございました。

IMG_5018

【朝ボランティア】

 木曜日は、1・3・5年生参加の日です。今朝は、市内は氷点下まで気温が下がりましたが、運動場の草引きを頑張ってくれました。ありがとうございました。

IMG_5019IMG_5020

【児童靴箱の様子】

 今日も靴が揃っています。そっと手を添えて揃えてくれています。ありがとうございます。

IMG_5021IMG_5022

 

令和6年度校内持久走記録会

2025年1月16日 05時50分

 令和7年1月16日(木)午前10時30分より校内持久走記録会を行います。

 低学年が、学校~古浦(往復1Km)10時30分スタート。

 高学年が、学校~船間(往復2Km)10時45分スタート。

 となります。

 児童は、昨年11月より練習を重ねてきました。児童の頑張っている姿で、地域の方々にエネルギーを与え、恩返しができることを願っています。ご声援・ご協力をお願いいたします。

選手発表(駅伝大会出場者)

2025年1月15日 15時37分

 明日行われる校内持久走記録会を目標に、3年生から6年生の児童が、放課後持久走練習に取り組んできました。心と体を鍛え、仲間と協力し助け合うことなどを学んできました。

 1月25日(土)市交流駅伝大会、2月1日(土)吉田町駅伝大会に奥南小学校の代表として出場する選手を発表しました。

 おくなっ子らしく、礼儀正しく、選手や選手以外の仲間を讃え、先生の話をしっかり聞く姿勢に感動しました。練習を通しての成長を感じました。

 これからの努力を期待します!

IMG_4999IMG_5000IMG_4998IMG_5001

掃除の様子

2025年1月15日 14時38分

 令和7年1月15日(水)掃除の様子です。今日も一生懸命自分の役割を頑張っています。心もピカピカに磨いています。

IMG_5003IMG_5004IMG_5002IMG_5004IMG_5005IMG_5006IMG_5007IMG_5008IMG_5013IMG_5012

今日の給食

2025年1月15日 12時07分

 令和7年1月15日(水)今日の給食は、ご飯、肉団子のスープ、ポテトサラダ、ホイコーロー、牛乳です。

 今日も栄養満点の美味しい給食をありがとうございました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございます。保健委員会の人たちが栄養バランス表をかいています。ありがとうございます。

IMG_4991IMG_4992IMG_4993IMG_4995IMG_4994IMG_4996IMG_4997

第24回読み聞かせ活動

2025年1月15日 09時38分

 令和7年1月15日(水)第24回読み聞かせ活動の様子です。「十二支の動物小噺」です。十二支を「ネタ」にした面白いお話です。新年、一回目に相応しい読み聞かせをしてくれました。朝から「笑顔」になりました。ありがとうございました。感想交流も頑張りました。

IMG_4936IMG_4937IMG_4945IMG_4943IMG_4946IMG_4947IMG_4951IMG_4952

書初めの紹介

2025年1月15日 09時33分

【4・5・6年生】書初めを紹介します!

 4年生は「明るい心」、5年生は「新しい風」、6年生は「将来の夢」です。魂がこもった作品です。

IMG_4963IMG_4966