全校卒業式練習・奥南小学校最後の表彰伝達
2025年3月14日 13時42分令和7年3月14日(金)全校で卒業式練習を行いました。練習は本番以上に気持ちを込めて行いました。「返事」頑張っています!「歌声」感動をありがとうございます。
読書年間目標1万ページ2回目2万ページ突破の児童へ表彰を渡しました。148年の歴史を閉じる奥南小学校、最後の表彰伝達を行いました。
令和7年3月14日(金)全校で卒業式練習を行いました。練習は本番以上に気持ちを込めて行いました。「返事」頑張っています!「歌声」感動をありがとうございます。
読書年間目標1万ページ2回目2万ページ突破の児童へ表彰を渡しました。148年の歴史を閉じる奥南小学校、最後の表彰伝達を行いました。
令和7年3月14日(金)今朝の奥南小学校です。
授業日、卒業式まで4日、修了式まで5日となりました。
みんな登校してくれて、明るい笑顔を、楽しい学校生活をありがとうございます!
今日も班長さんを中心に安全に登校できました。見守り等、ありがとうございました。
【児童靴箱の様子】
今日も靴が揃っています。「凡事徹底」です。そっと手を添えて靴を揃えてくれています。ありがたいことです。
【委員会活動】
放送・掲示委員会の活動の様子です。
6年生から下級生へ伝統が受け継がれていきます。
【朝の会の様子】
美しい歌声が響いています。心のこもった歌声が心に響いてきます。
【朝の会】
1分間スピーチを頑張っています。聞き手も一生懸命です。
令和7年3月13日(木)今日の給食は、筍ご飯、かきたま汁、鯛カツ、ほうれん草のお浸し、牛乳です。
今が旬の筍を炊き込みご飯で、宇和島の鯛をカツで、それぞれ美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人たちが栄養バランス表をかいています。ありがとうございます。
【1・2年生】道徳科
みんなを笑顔にしよう!です。運動場で、昔の遊びでみんな笑顔になっています!
【3年生】道徳科
じゃがいもの歌の資料から、多面的・多角的な見方・考え方を学んでいます。相手の良いところを見ることで、自分の心が楽しくなり、笑顔になれることに気付いていました。
【4年生】算数科
もうすぐ5年生、学習の振り返りに取り組んでいます。課題に向き合い、先生に「お願いします!」確認してもらい、「ありがとうございます!」で頭と心に落とし込んでいます。1年間で大きく成長しました!
【5年生】図画工作科
作品制作の仕上げです。マジックで色を付けて完成です。心のこもったすばらしい作品が出来上がりました。
【6年生】社会科
6年生のまとめです。小学校、最後の社会科の授業です。
SDGsについて学んでいます。未来を見つめ、今を全力で頑張っています。
令和7年3月13日(木)今朝の奥南小学校です。
昨日、通学バスで登下校する練習を行い、バスを待っている時やバスの中での過ごし方、バス停から学校までの通学路の確認を行いました。今日は、昨日より安全に登校できました。成長する姿を見ることができありがたいです。
【児童玄関の様子】
今日もきれいに掃除された児童玄関です。玄関を見る人の心が美しくなります。掃除をする人の心も美しくなります。美しい心で一日のスタートができる幸せに感謝します!
令和7年3月12日(水)今日の給食は、ご飯、肉豆腐、甘酢和え、サバの味噌煮、牛乳です。
こんにゃく、人参、白菜、大根、ネギ、椎茸、牛肉と厚揚げが入った肉豆腐、美味しくいただきました。御馳走様でした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
今年度は、後、4回となりました。
保健委員会の人たちが栄養バランス表をかいています。ありがとうございます。
令和7年3月12日(水)今朝の奥南小学校です。
卒業式まで一週間となりました。
今朝は、第31回読み聞かせ活動(今年度最後)を行い2名の先生方に来ていただきました。先生方には、読み聞かせの本を選んだり、本が重ならないように情報交換したり、心をこめて読み聞かせていただいたりと本当にありがとうございました。低学年年間8000ページ、高学年年間10000ページを36名の児童が達成するなど、読書を好きになり心を豊かにすること児童を育てることにつながりました。
【登校の様子】
今日も安全に登校することができました。見守り等ありがとうございました。
【児童玄関の様子】
児童会運営委員さんがきれいに掃き掃除をしてくれました。美しい玄関に迎えられ、一日がはじまります。ありがたいことです。
令和7年3月11日(火)今朝の奥南小学校です。
雨が降る中でしたが安全に登校することができました。見守り等ありがとうございました。
【児童玄関の様子】
凡事徹底!靴が揃っています。傘が揃っています。ありがとうございます。
【朝の会の様子】
歌声が響いています!素晴らしい心のこもった歌声が響いています!
令和7年3月10日(月)今朝の奥南小学校です。閉校まで3週間、卒業まで授業日8日、修了式まで9日となりました。奥南小学校で最高の仲間と過ごすことができる時間に感謝します!
【児童靴箱の様子】
【朝の会の様子】
おくなタイム「国語」に取り組んでいます!
【卒業式練習】
6年生4人、先生3人で今朝も心を込めて取り組んでいます!
令和7年3月7日(金)お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え、楽しい思い出を作るために6年生を送る会を行いました。
1年生は、感謝の思いを綴った手紙、2・3年生は、6年生へ質問・プレゼント、4年生は、アルファベット並べ、空き缶積、八の字ジャンプで勝負、5年生は、声クイズ・プレゼントをしました。みんな違ってとても素晴らしく、とても楽しい時間でした。最高の思い出ができました。いかに6年生が慕われていたかがよく伝わってきました。これからの生活の中で、すばらしい思い出となりました。児童のみなさん、ありがとうございました。
オリエンテーリング遠足の班で、お弁当をいただきました。みんな笑顔です!とても楽しく思い出になる時間でした。
令和7年3月7日(金)オリエンテーリング遠足です。
6年生5名を中心に活動しています。「感謝」「ルール」「仲間」をキーワードに取り組んでいます。
惣代・船間・南君の3コース、保護者5名と教員5名の10人10ポイントを縦割り班で回ります。保護者の皆様、御協力ありがとうございます。
「笑顔」「挨拶」「感謝」にあふれるおくなっ子の活動の様子です。
【表彰式】
1位~3位、特別賞「笑顔キラキラ賞」「ふわふわ仲良し賞」を渡しました。仲良く笑顔で最後までよくがんばりました!
令和7年3月7日(金)卒業式まで授業日9日、修了式まで授業日10日(2週間)です。
今朝の奥南小学校です。オリエンテーリング遠足です。風は冷たいですが、快晴です。天気に恵まれました。
今日も安全に登校できました。見守り等ありがとうございました。
【児童玄関の様子】
今日もそっと手を添えています。「凡事徹底」有難いです。
令和7年3月6日(木)臨時PTA総会を行いました。
今年度末で閉校となります。そのため6年度の行事報告、会計報告、令和7年度新小学校での生活等についての総会となりました。これまでのPTA活動への御協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
【6年生】卒業式練習
お世話になったたくさんの人のために心を込めて一生懸命練習に取り組んでいます。