今朝の奥南小学校
2024年12月9日 08時16分令和6年12月9日(月)今朝の奥南小学校です。新しい一週間の始まりです。2学期もあと3週間となりました。
おくなっ子たちは、おくなっ子宣言「先取り挨拶」「靴やはきものをそろえる」「仲良く楽しい生活をおくる!」を頑張っています!
令和6年12月9日(月)今朝の奥南小学校です。新しい一週間の始まりです。2学期もあと3週間となりました。
おくなっ子たちは、おくなっ子宣言「先取り挨拶」「靴やはきものをそろえる」「仲良く楽しい生活をおくる!」を頑張っています!
令和6年12月6日(金)今日の給食は、肉みそ丼、豚肉のピリ辛スープ、ポテトピザ、牛乳です。
最近、冬らしい天気が続き体調を崩しやすくなってきています。今日の豚肉のピリ辛スープで体を温めビタミンをしっかり摂り元気な体がつくれます。美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。
【1年1組】国語科
先生が朗読しているのを聞いています。しっかり聞いています。
【1年2組】算数科
「ひきざん」の学習です。減数が5以下のひきざんです。一つ一つ、一生懸命頑張っています。
【2年生】図画工作科
作品づくりに一生懸命取り組んでいます。
【3年生】理科
テストが終わり「すららドリル」に取り組んでいます。
【4年生】理科
金属の体積と温度の関係について学んでいます。予想を立て、実験し、結果をまとめ、考察したことを班で意見を交流させています。「夏、電車が脱線したのは、どうして?」身近な例で学びを深化させています。
【5年生】算数科
割合について学んでいます。
【6年生】理科
水溶液の性質について学んでいます。塩酸の性質について実験をしています。スチールウール・アルミ片を入れたときの変化を学んでいます。
今日も落ち着いた雰囲気で一日のスタートが切れています。昨日の自分がライバル!しっかり、がんばるおくなっ子です。
2学期、児童が心込めて、一生懸命、作成した作品が並んでいます。彫刻版画があり、紙粘土作品があります。来週の懇談会でご覧ください。
令和6年12月6日(金)今朝の奥南小学校です。安全に集団登校できました。班長さん、ありがとうございます。
運営委員さん、図書委員さん、朝から委員会活動ありがとうございます。
令和6年12月5日(木)今日の給食は、カレーピラフ、野菜スープ、胡麻ドレッシングサラダ、鶏のから揚げ、牛乳です。
野菜高騰の中ですが、工夫しながら野菜を提供してくださっていることに感謝しながら美味しくいただきました。御馳走様でした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございます。保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。
【1・2年生】道徳科
「ぼくの仕事」の資料で、すすんで働く心を大切にする学びを一生懸命、取り組んでいます。
【1年2組】国語科
はたらく車の仕事とつくりについて学んでいます。一生懸命です。
【4・5・6年生】体育科
バスケットボールの授業です。ボールを持っていない時の動きを工夫しよう!をねらいとして授業を進めています。
今日は、体力づくりも兼ねシュート練習時、縄跳びを行っています。この後、ゲーム開始です。
朝読書に、集中して取り組めています。
今日も靴が揃っています。ありがたいことです。
令和6年12月5日(木)今朝の奥南小学校です。安全に登校することができました。見守りありがとうございました。
木曜日は、1・3・5年生参加の朝ボランティアでした。寒い中、運動場の草引きを頑張ってくれました。ありがとうございました。
令和6年12月4日(水)今日の給食は、ご飯、沢煮椀、甘酢和え、松風焼き、牛乳です。
松風焼きの由来は、平安時代の和歌「浦さびしい松の風」からきているそうです。表面は華やか(胡麻で)だけど裏はさびしい(何もない)ことからだそうです。美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。
【1・2年生】生活科
令和7年2月に行う学習発表会の練習に取り組んでいます。1年生は、読み合わせ、2年生は、原稿づくりを頑張っています。これからの成長が楽しみです。
【3年生】理科
風のはたらきの学習です。風車を自作し風のはたらきを学んでいきます。力作が出来上がりました。
【4年生】算数科
小数の割り算の学習です。集中し、一つ一つ、確実に頑張っています。
【5・6年生】道徳科
2学期の振り返りを行っています。2学期大きく成長してくれた5・6年生です。
令和6年12月4日(水)第21回読み聞かせ活動から一日が始まりました。
お二人の先生に来ていただき、低学年と高学年に分けて行いました。真剣な表情で聞いている児童の様子を見ることができました。感想発表もたくさんできました。朝からすばらしい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
令和6年12月3日(火)今日の給食は、ココア揚げパン、ポークビーンズ、ひじきサラダ、牛乳です。
豚肉・大豆・ひじきなど、栄養満点の給食を美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。