奥南小日記

朝の会の様子

2024年12月17日 09時49分

 朝読書・朝の会の様子です。目をキラキラと輝かせています。

IMG_4499IMG_4500IMG_4505IMG_4504IMG_4506

今朝の奥南小学校

2024年12月17日 09時47分

 令和6年12月17日(火)今朝の奥南小学校です。

 児童靴箱の様子です。今日も靴が揃っています。そっと揃えてくれています。

IMG_4501IMG_4502

 今日もすばらしい一日になりますように!

今日の給食

2024年12月16日 12時17分

 令和6年12月16日(月)今日の給食は、ご飯、肉じゃが、胡麻和え、かつおフライ、牛乳です。かつおの美味しさを生姜が生かしたフライを美味しくいただきました。御馳走様でした。

 吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございます。保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。

IMG_4492IMG_4493IMG_4494IMG_4495IMG_4496IMG_4497IMG_4498

授業の様子

2024年12月16日 12時07分

【1・2年生】音楽科

 きらきら星の演奏です。楽器の演奏、合唱を頑張っています。表情がとても良いです。

IMG_4483IMG_4484IMG_4485IMG_4487IMG_4488IMG_4490

【3年生】社会科

 「119番」は、どこがどのように伝えるのかを知る。勉強です。火事からくらしを守る仕組みを学んでいます。

IMG_4480IMG_4481IMG_4482

【4・5・6年生】体育科

 バスケットボールの授業です。チームでの作戦会議です。動きの質を高める会議です。新しい気づきが、試合で生かされ、活躍につながっています。バスケットボールの楽しさにつながっています。

IMG_4470IMG_4471IMG_4472IMG_4473IMG_4474IMG_4475IMG_4477IMG_4478

今朝の奥南小学校

2024年12月16日 08時40分

 令和6年12月16日(月)新しい一週間のスタートです。今日もおくなっ子は頑張っています。

 児童靴箱の靴も揃っています。ありがたいことです。「凡事徹底!」毎日、毎日、続けることができています。小さな、小さな努力ですが、継続できる力は、学習や運動、行事等で大きな力になっています!これからも、大切に、大切に続けていきます!

IMG_4463IMG_4462IMG_4464IMG_4465IMG_4466IMG_4468IMG_4469IMG_4460IMG_4461

第2学期個別懇談会

2024年12月11日 12時19分

 令和6年12月11日(水)13時30分~第2学期個別懇談会を行います。お忙しい中ですがよろしくお願いいたします。

 尚、寒さが厳しいです。温かくして来校してください。

今日の給食

2024年12月11日 12時13分

 令和6年12月11日(水)今日の給食は、ご飯、麻婆豆腐、えびシュウマイ、切り干し大根のナムル、牛乳です。

 野菜高騰の昨今、野菜をしっかり摂ることができるよう考えてくれています!今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

 保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。

IMG_4453IMG_4454IMG_4455IMG_4456IMG_4457IMG_4458IMG_4459

授業の様子

2024年12月11日 11時55分

【1年1組】算数科

 「ものと人のかず」の勉強です。よく考え、意見を積極的に発言しています。

IMG_4432IMG_4433IMG_4434

【1年2組】国語科

 はたらく車の仕事とつくりについて調べています。図鑑を見て調べています。

IMG_4429IMG_4430IMG_4431

【2年生】算数科

 かけ算のきまりについての勉強です。

「15」=「5」×「3」と「3」×「5」です!みんなで頑張っています!

IMG_4439IMG_4441IMG_4442

【3年生】国語科

 「三年とうげ」の勉強です。おもしろいところを書き出しています。考えをたくさん書き出しています。

IMG_4437IMG_4435IMG_4438

【4年生】理科

 ものの体積と温度の勉強です。まとめを行い、学んだことを整理し定着を行っています。じっくり、取り組んでいます。

IMG_4445IMG_4447IMG_4448

【5年生】算数科

 割合のまとめテストに取り組んでいます。足の裏を地に着け実力を発揮しています!

IMG_4443IMG_4444

【6年生】理科

 水溶液のまとめです。食塩水は中性!塩酸は酸性!アンモニア水はアルカリ性!水は・・中性!実験を通して学んだことをしっかり覚えています。

IMG_4449IMG_4450IMG_4451IMG_4452

第22回読み聞かせ活動

2024年12月11日 09時04分

 令和6年12月11日(水)第22回読み聞かせ活動を行いました。2名の先生方に来ていただき、低学年と高学年に分かれて行いました。高学年では、楽しい内容で笑顔がいっぱい溢れていました!

 毎回、すばらしい時間を過ごすことができています。ありがとうございます。

IMG_4414IMG_4421IMG_4416IMG_4420IMG_4417IMG_4428IMG_4426IMG_4418IMG_4425IMG_4419

今日の給食

2024年12月10日 12時14分

 令和6年12月10日(火)今日の給食は、黒糖パン、たまごうどん、春巻き、もやしの中華和え、牛乳です。

 ふわふわのたまごがたっぷり入ったうどんを美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。

IMG_4403IMG_4404IMG_4405IMG_4406IMG_4407IMG_4408IMG_4409

授業の様子

2024年12月10日 12時02分

【1年1組】図画工作科

 鑑賞会を行っています。友達の作品のすばらしいところをしっかり見付け、伝えています。

IMG_4391IMG_4392

【1年2組】図画工作科

 「さわって、まぜて、気持ちいい」液体粘土を使って表現しています。とても楽しそうに活動しています。

IMG_4388IMG_4389IMG_4390

【2年生】国語科

 先生の説明を一生懸命聞いています!

IMG_4394IMG_4396

【3年生】国語科

 「三年とうげ」の資料です。おじいさんの変化を捉える授業です。深く、深く、考えています。

IMG_4393IMG_4395

【4年生】図画工作科

 彫刻刀を使って彫る。制作中です。真剣に、集中しています。

IMG_4399IMG_4400

【5年生】理科

 まとめのテストです。できた人から、先生に採点をしてもらっています。成果と課題の確認です。テスト後が大切です。課題をしっかり克服しましょう。

IMG_4401IMG_4402

【6年生】社会科

 新しい学問・蘭学「伊能忠孝」さんを学んでいます!

IMG_4397IMG_4398

朝の会の様子

2024年12月10日 08時45分

 朝の会の様子です。先生の話をしっかり聞いています。はきものをそろえています。すばらしいスタートです。

IMG_4382IMG_4381IMG_4383IMG_4385IMG_4384IMG_4387

今朝の奥南小学校

2024年12月10日 08時43分

 令和6年12月10日(火)今朝の奥南小学校です。今日も安全に登校できました。見守りありがとうございます。

IMG_4375IMG_4376

 火曜日は、2・4・6年生参加の朝ボランティアの日でした。寒い中、運動場の草引きを頑張ってくれました。

IMG_4378IMG_4379IMG_4380

今日の給食

2024年12月9日 12時03分

 令和6年12月9日(月)今日の給食は、麦ごはん、チキンカレー、わかめサラダ、温州ミカン、牛乳です。

 麦ごはんをチキンカレーで美味しくいただきました。吉田の温州ミカンも甘くてジューシーで美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。

IMG_4369IMG_4370IMG_4373IMG_4371IMG_4372IMG_4374

授業の様子

2024年12月9日 11時12分

【1・2年生】音楽科

 友達の楽器の演奏を鑑賞する学習です。鑑賞したことをまとめています。

IMG_4364IMG_4365IMG_4366IMG_4367IMG_4368

【3年生】図画工作科

 木工の学習です。木のブロックを積み重ね作品を作っていきます。一つ一つ丁寧に紙やすりを掛けています。

IMG_4363

【4・5・6年生】体育科

 バスケットボール「ボールを持っていない時の動きを考えよう!」をゲームで実践です。先生から「いいね!」「どうする!」「動け!」友達から「頑張れ!」「ナイス!」の声が響いています!

IMG_4358IMG_4359IMG_4362IMG_4360