凡事徹底~はきものを揃える~
2024年5月27日 08時23分令和6年5月27日(月)5月最終週のスタートです。
凡事徹底!今朝の児童靴箱の様子です。しっかり、靴を揃えています。5月をしっかり締めくくり、6月に生かし、一日、一日を大切にしていきましょう。
令和6年5月27日(月)5月最終週のスタートです。
凡事徹底!今朝の児童靴箱の様子です。しっかり、靴を揃えています。5月をしっかり締めくくり、6月に生かし、一日、一日を大切にしていきましょう。
令和6年5月27日(月)今朝は雨が降っています。「植物にとっては恵の雨です。」
登校時には、雨が上がていました。ありがたいです。今日も
安全に集団登校できました。見守り、ありがとうございました。
体育館北側の窓に閉校行事のスローガン「永久にまぶしく 最高の小学校 最高の地区」を掲示しました。近くに来られた時には、ぜひご覧ください。
令和6年5月24日(金)5校時、2種目だけの運動会を行いました。
アップとして「Last! Dance!」を行った後、「運命の旗」「ナイス!キャッチ!」を行いました。
練習の成果を発揮できた児童も多くいましたが、上手くいかず何度も失敗することがありましたが、最後まで全力でがんばり通す姿、全員で応援する姿に「奥南魂」を感じました。
多数の保護者の方々に応援をしていただきながら、笑顔で競技に取り組みました。ありがとうございました。
令和6年5月24日(金)今日の給食は、ご飯、かきたま汁、アーモンド和え、サバの味噌煮、牛乳です。
柔らかく煮込んだサバの味噌煮を美味しくいただきました。卵がたっぷり入ったかきたま汁も美味しくいただきました。御馳走様でした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ご苦労様!
【1・2年生】音楽科
11月に行われる、吉田合同音楽会に向けての練習です。今年度は「テキーラ」に挑戦します。1・2年生は、体全体で音を楽しみ表現し、伝えていきます。笑顔で頑張っています。
【3年生】国語科
「もっと知りたい、友だちのこと」の資料を通して、どのような質問で、話が広がったり、友だちのことがよく分かったりしたかを伝え合う授業です。
【4年生】理科
空気と水の性質やその違いを学ぶ授業です。実際に袋に空気を詰め込み押して調べています。協力しながら進めています。
【5年生】外国語
「When is your bithday」をアニメーションを通して学んでいます。
【6年生】理科
人の動物の体の学習です。学んだことが身に付いているか一生懸命確認中です。
1年2組の児童が、毎朝、あさがおの観察を行っている様子を紹介します。
先日、大西先生に教わった「のどがかわいた!」の声の聞き方を、生かして、水やりをしています。次に、ipadで写真を撮影し記録しています。慣れた様子です。これからも、毎日、頑張ってください。
今日も、すばらしい歌声が教室から響いています。
令和6年5月24日(金)今朝の児童靴箱の様子です。今日もしっかり靴が揃っています。ありがたいことです。
令和6年5月24日(金)今日から3日間、気温が上昇し真夏日になる予報が出ています。熱中症対策が必要です。多めの水分の用意とこまめな水分補給、屋外では帽子を被る、「早寝・早起き・朝ごはん」などを大切にし、健康ですばらしい日々を送れるようにしましょう。
今日は、午後1時30分より眼科検診があります。1年生全員と2年生以上は、対象者です。
今日も交通ルールをしっかり守り、安全に集団登校できました。見守りありがとうございました。
令和6年5月23日(木)今日の給食は、ご飯、鳥牛蒡スープ、もやしの中華和え、酢豚、牛乳です。
人参、牛蒡の根菜類がたくさん入ったスープを美味しくいただきました。中華の酢豚・もやしの中華和えも栄養満点で美味しかったです。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。
【1年生】学級活動
PTA広報に載せる写真撮影と原稿作成の授業です。ポーズをとり、笑顔で写真に納まっていました。広報が出来上がるのを楽しみにしてください。
【1年2組】国語科
平仮名の学習です。先生の指示を聞き、集中して取り組んでいます。
【2年生】国語科
たんぽぽが工夫をしている所を読み取る授業です。一生懸命考え、発表を頑張っています。
【3・4年生】外国語活動
英語で「ジャンケンゲーム」の活動をしています。笑顔いっぱいでとても楽しそうです。楽しく英語を学んでいます。
【5年生】理科 算数科
理科では、発芽に必要な条件を調べる授業です。実際に実験で確かめています。
算数科では、小数の積について学んでいます。
【6年生】社会科 算数科
社会科では、三権分立を学んでいます。
算数科では、分数の積を学んでいます。真剣に、しかし、笑顔も交えながら頑張ています。
1年生教室から、すばらしい歌声が響いてきました。覗いてみると、すばらしい表情で歌っていました。すばらしい一日のはじまりとなりました。
今朝の児童靴箱の様子です。今日もいい表情で靴を揃えてくれています。いい事をする時、自然にいい表情になります!
令和6年5月23日(木)今朝の奥南小学校です。早朝、雨が降っていましたが、児童の登校時には止んでいました。今日も、安全に集団登校できました。見守りありがとうございました。