今日の給食
2024年7月8日 12時01分令和6年7月8日(月)今日の給食は、麦ごはん、夏野菜カレー、コロッケ、小松菜のサラダ、牛乳です。
猛暑が続いています。猛暑に負けない体力をつけるために夏野菜カレー!カボチャ!ナス!ピーマン!たっぷりです!コロッケものせて美味しくいただきました。御馳走様でした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
保健委員会の人が栄養バランス表を書いています。ありがとうございました。
令和6年7月8日(月)今日の給食は、麦ごはん、夏野菜カレー、コロッケ、小松菜のサラダ、牛乳です。
猛暑が続いています。猛暑に負けない体力をつけるために夏野菜カレー!カボチャ!ナス!ピーマン!たっぷりです!コロッケものせて美味しくいただきました。御馳走様でした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
保健委員会の人が栄養バランス表を書いています。ありがとうございました。
令和6年7月8日(月)今朝の奥南小学校です。暑い中、熱中症対策を取りながら、安全に登校することができました。見守り、ありがとうございました。
令和6年7月7日(日)午後7時から吉田町伊達広場にて、本校児童を含む吉田町内の児童が思い思いの願いを書いた和紙を灯篭にし線香花火ナイトが行われました。
「みんなの幸せを願います!」と書かれた本校児童の和紙を見つけた時には、心がジーンとさせられました。西日本豪雨時に助けていただいた「感謝の心」をいつまでも、いつまでも大切にしてほしいです。また、その心が世界中に広がり、戦争や差別のない、誰もが自分らしく、安心して暮らせる社会を一日でも早く実現させていきましょう!
令和6年7月5日(金)今日の給食は、ちらし寿司、そうめんじる、胡麻和え、鯛の蒸しもの、七夕デザート、牛乳です。
校内水泳記録会の児童の頑張りを織姫様と彦星様がお祝いをしてくれているかのような御馳走を美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人が栄養バランス表を書いています。ご苦労様!
令和6年7月5日(金)令和6年度、奥南小学校最後の校内水泳記録会を多数の保護者の方々に応援していただきながら行いました。
だるま浮きチャレンジから、50m自由形までの11種目に、延べ92人が記録にチャレンジしました。だるま浮きチャレンジや泳力検定では、新記録を出してくれました。そして、6月、練習を始めたころ、顔を水につけるのが怖かった児童がだるま浮きが成功したり、クロールで息継ぎができなかった児童が泳力検定で50m自由形で泳ぎ切ることができたり、すばらしい成長に感動をもらいました。挑戦することで、できなかったことができるようになり、新たな景色を見ることができました。これからの人生に生かしてほしいです。今年度末で閉校となりますが、奥南魂はいつまでも受け継がれることを願っています。
今朝の児童靴箱の様子です。そっと手を添えて靴を揃えています。ありがたいことです。
令和6年7月5日(金)今朝の奥南小学校です。朝から強い日差しが照り付ける中の登校でした。今日は、児童生徒をまもり育てる活動の日でした。見守り活動ありがとうございました。児童は、安全に登校することができました。
令和6年7月5日(金)午前9時30分より令和6年度校内水泳記録会を行います。おくなっ子の輝く姿をしっかりと記憶に残してください!「永久にまぶしく 最高の地区 奥南!」
生活科室で連合音楽会に向けて練習に取り組む1年から3年生!鍵盤ハーモニカの演奏を頑張っています。すばらしく上達しています!やる気・元気・本気が伝わってきます!
令和6年7月4日(木)今日の給食は、枝豆ご飯、沢煮椀、揚げ豆腐のゆずみそがけ、甘酢和え、いりこ、牛乳です。
ちりめんと揚げに枝豆が入ったご飯、しいたけと人参や筍が入った沢煮椀、ゆず風味の肉みそがけ揚げ豆腐、あっさりとした味で美味しくいただきました。御馳走様でした!
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人が栄養バランス表を書いています。いつも、ご苦労様です!
【1年1組】国語科
「おむすびころりん」リズムよく音読に取り組んでいます!元気をもらえます!
【1年2組】国語科
「きや」と「きゃ」、「きゆ」と「きゅ」、などの違いを学んでます。声に出し、口・耳を使って学んでいます。
【2年生】国語科
「スイミー」の資料での学習です。読み取りを頑張っています。
【3・4年生】音楽科
合奏「テキーラ」に取り組んでいます。音を大切に、大切にしています。みんなで合わせることの大切さ、すばらしさを感じています。
【5年生】図画工作科
作品づくりに取り組んでいます。集中し、取り組んでいます。
【6年生】社会科
1学期のまとめテストに取り組んでいます。頑張っています。
1年2組の児童が、育てているミニトマトを収穫し校長室に来てくれました。植物を育てる体験を通して、収穫できた喜びを経験できたようです。素敵な笑顔を見ることができとてもありがたいです。
今朝も靴が揃っています!ありがたいことです。
令和6年7月4日(木)今朝の奥南小学校です。快晴です。暑さも本気です。明日の、校内水泳記録会に向けて本気で頑張っています。
今日も安全に集団登校できました。横断歩道、止まってくれた車に「ありがとうございました!」伝えることができました。
保護者の皆様、地域の皆様、見守り、ありがとうございました。
令和6年7月3日(水)今日の給食は、ご飯、カレー肉じゃが、キャベツの柚子和え、揚げシシャモ、牛乳、みかんジュースです。
真夏の暑さとなりました。頼りになるのが給食です。栄養満点!とてもありがたいです!残さず、美味しいと言って、しっかり食べましょう!
今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人が栄養バランス表を書いています。ご苦労様!