命を守る着衣泳
2024年7月11日 10時39分令和6年7月11日(木)命を守るための着衣泳を行いました。次の1~6についてしっかりと学びました。
1.安全な入水の仕方 2.水の中での歩行 3.服を着たまま落ちたらどうするか 4.ペットボトルを使って浮く 5.友達が落ちてしまった場合 6.ライフジャケットについて
学んだことをしっかり実行していきましょう!
令和6年7月11日(木)命を守るための着衣泳を行いました。次の1~6についてしっかりと学びました。
1.安全な入水の仕方 2.水の中での歩行 3.服を着たまま落ちたらどうするか 4.ペットボトルを使って浮く 5.友達が落ちてしまった場合 6.ライフジャケットについて
学んだことをしっかり実行していきましょう!
【1年1組】国語科
数字を漢字で書く学習です。一つ一つ丁寧に書き、先生にチェックしてもらています。
【1年2組】算数科
引き算の学習です。鳥が6羽います、1羽飛んでいくと何羽になりますか?分かりやすく学んでいます。
【2年生】国語科
文を作る学習です。5行程度の文を作っています。
【3年生】国語科
漢字の学習です。書き順を確認し、正しく覚えています。先生に確認してもらい、一つ一つ仕上げていきます。
【4年生】国語科
課題図書の紹介です。本の良さを学んでいます。
【5年生】国語科
ipadを活用して本の紹介に取り組んでいます。
【6年生】総合的な学習の時間
修学旅行で広島の平和記念資料館を訪れます。その時に、折り鶴を奉納します。平和への願いを込めて鶴を折っています。
令和6年7月11日(木)今朝は強い雨が降る中の登校となりました。保護者の方々に急遽対応していただき安全に登校できました。ありがとうございました。
令和6年7月10日(水)今日の給食は、タコ飯、かきたま汁、かぼちゃひき肉フライ、キュウリの酢の物、いりこ、ミカンジュース、牛乳です。
甘みのあるタコを使ったタコ飯を美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
保健委員会の人が栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。
【1年1組】算数科
引き算の学習です。先生に確認をしてもらっています。
【1年2組】生活単元
七夕飾りを書いています。願いを込めて書いています。
【2年生】算数科
かさの学習です。実際にやってみる!
【3年生】社会科
テスト!頑張っています!
【4年生】社会科
ごみの処理と利用について学んでいます。
【5年生】算数科
合同な三角形のかき方の学習です。コンパス・定規を使います!
【6年生】理科
1学期のまとめです。学習したことを確認しています。
令和6年7月10日(水)第8回読み聞かせ活動の様子です。3名の先生方が来てくれました。低・中・高に分かれて行いました。聴く・想像する・考える・伝える・共感する、などたくさんの力をいただいています!
今朝も靴をそっと手で揃えています。傘をそっと手でそろえています。
令和6年7月10日(水)今朝の奥南小学校です。
曇り空です。とても蒸し暑い朝です。おくなっ子の「おはようございます!」に元気をもらっています!
今朝も、安全に集団登校できました。見守り、ありがとうございました。
休み時間に、2年生が完熟トマトを持ってきてくれました!輝く笑顔を見ることができました!
令和6年7月9日(火)今日の給食は、スパゲティミートソース、コーンのスープ、ポテトピザ、パインパン、牛乳です。
スープ!コーンたっぷり!写真では伝わりませんが!甘いコーンがたっぷり入っていました。スパ・ピザ・パン、児童の大好きなメニュー!しっかり食べ、しっかり栄養を補給し、暑い夏を乗り切ってほしいです。御馳走様でした!吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございます。保健委員会の人が栄養バランス表を書いています。ご苦労様!
【1年1組】図画工作科
折り紙で飾りを作っています!
【1年2組】図画工作科
はさみや接着剤を正しく使って創造しよう!
【2・3年生】図画工作科
人権ポスターの色塗りです。笑顔が輝いています!
【4年生】理科
地面の傾きと水の流れについて学んでいます!
【5年生】社会科
産地調べ!チラシを活用!
【6年生】外国語
「You can do it!」考え中!
【1年1組】国語科
絵日記の書き方を学んでいます!楽しく表現しています!
【1年2組】国語科
「大きなかぶ」を学んでいます!一つ一つ、ていねいに学んでいます!
【2・3年生】国語科
校内水泳記録会の感想を書いています!頑張ったことを書いています!
【4年生】国語科
「新聞を作ろう」の学習です。目的に応じた取材の仕方を学んでいます。
【5年生】算数科
合同な三角形のかき方について学んでいます。
【6年生】算数科
1学期のまとめです。集中して頑張っています。
令和6年7月9日(火)今朝の児童靴箱の様子です。今日も靴が揃っています。落ち着いた学校生活が伝わってきます。ありがたいことです。
令和6年7月9日(火)今朝の奥南小学校です。今日も、安全に集団登校できました。暑い中ですが、水分補給しながら頑張りました。
【1・2年生】生活科
おもちゃ作りです!楽しく、仲良く学んでいます!
【3年生】図画工作科
人権ポスターの作成です。世界でたった一つだけの作品を、丁寧に仕上げています。
【4年生】社会科
テスト直しです。1学期の学習した内容をしっかりと身に付けようとしています。
【5・6年生】家庭科
二つの条件に合った行き方を考える授業です。