今日の給食
2024年9月18日 12時25分令和6年9月18日(水)今日の給食は、ご飯、豚汁、酢の物、鯛のナッツ和え、牛乳です。
きゅうり、大根、水菜、柚子果汁、若芽の酢の物をとても美味しくいただきました。御馳走様でした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございます。保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。
令和6年9月18日(水)今日の給食は、ご飯、豚汁、酢の物、鯛のナッツ和え、牛乳です。
きゅうり、大根、水菜、柚子果汁、若芽の酢の物をとても美味しくいただきました。御馳走様でした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございます。保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。
【1・2年生】生活科
笑顔で、協力し、仲良く、秋のフェスティバルの準備に取り組んでいます。
【3年生】図画工作科
牛鬼の面作りに取り組んでいます。牛鬼のひげをひもで表しています。工夫しています。1本、1本丁寧に作っています。
【4年生】算数科
2けたで割る割り算の学習です。まずは、いくら掛けると分かりやすいか・・考えています。
【5年生】社会科
これからの食料生活について学んでいます。
【6年生】算数科
立体の体積を学んでいます。学び合い!ありがとう!
今日も靴が揃っています。ありがとうございます。
令和6年9月18日(水)第12回読み聞かせ活動を行いました。3名の方に来ていただき、低・中・高に分かれて行いました。今日も目を輝かせ、楽しく、充実した活動となりました。ありがとうございました。
朝の会の様子です。合唱「変わらないもの」の美しい歌声が響いています。
令和6年9月18日(水)今朝の奥南小学校です。今日も安全に集団登校できました。保護者・地域の方々、見守りありがとうございました。
今日は9月生まれの児童3人と一緒に給食をいただきました。夢は「宝石のデザイナー」「漁師」「看護師」の3人!生まれてきてくれてありがとう!そして、夢を叶えるまでがんばれ!
令和6年9月17日(火)今日の給食は、コッペパン(はちみつ&マーガリン)、コーンポタージュ、ポテト入りフレンチサラダ、鶏肉のトマトソース煮、牛乳です。
たまねぎ、マッシュルーム、トマト、にんじん、キャベツ、キュウリ、パセリの野菜たっぷりの給食。農家の皆さんが愛情をこめて精一杯作ってくださった野菜。美味しくいただきました。御馳走様でした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。
【1年1組2組】図画工作科
作品づくりに取り組んでいます。2組さんは友達と一緒に活動している様子を絵に描いています。
【2・3年生】算数科
答えが3桁になる足し算、練習問題に取り組んでいます。
【4年生】図画工作科
作品づくりに取り組んでいます。
【5・6年生】音楽科
日本のうた、みんなのうたを味わっています。
今日から図画工作科の指導支援に山下先生が来てくれます。1年生から6年生全員の指導支援をしてくれます。とてもありがたいです。
朝の会の様子です。朝の会に一生懸命取り組んでいます。
今日も靴が揃っています。そっと、揃えてくれています。ありがたいことです。
火曜日は、2・4・6年生参加の朝ボランティアの日です。運動場の草引きに取り組んでくれました。ありがとうございました。
令和6年9月17日(火)今朝の奥南小学校です。
今日も安全に集団登校できました。保護者・地域の方々、見守りありがとうございました。
令和6年9月15日(日)午後2時から奥南小学校屋内運動場において、令和6年度奥南地区敬老会が行われ、本校児童3名がお祝いの作文発表を行いました。
発表では、緊張しましたが、お祝いの気持ちを一生懸命伝えることができました。お疲れ様でした。
また、児童が活躍する機会をいただきありがとうございました。