朝の会の様子
2024年6月24日 08時38分姿勢週間の成果!今朝のおくなタイムは国語でした。各自、姿勢よく取り組んでいます。
姿勢週間の成果!今朝のおくなタイムは国語でした。各自、姿勢よく取り組んでいます。
今朝の児童靴箱の様子です。凡事徹底!一つ一つ、小さな実践を大切にしています。
令和6年6月24日(月)6月も最終週となりました。1学期の締めくくりに向け充実した一週間にしてほしいです。目標は高く、努力は一つ、一つ、足元から取り組んでいきましょう!
水分補給も入れながら・・・、保護者の方々に見守られながら・・・今朝も安全に集団登校できました。ありがとうございました。
令和6年6月21日(金)今日の給食は、オムライス(チキンライス、卵シート)、ミルクスープ、キャベツのサラダ、ケチャップ、牛乳です。
味が付いたチキンライスを卵シートで覆い、それに、ケチャップをかける。美味しくいただいて完成でした!
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人が栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。
【1・2年生】音楽科
「テキーラ」の練習風景です。
「協力」「達成感」「心を一つ」「音を大切」を合奏を通して学んでいます。児童も先生たちも、みんなで、頑張っています。
【1年1組】国語科
「おおきなかぶ」登場人物の気持ちや様子を考えています。
【1年2組】算数科
「4から2増えると6になる」学習です。ことばで表し、式で表し、手を挙げて、発表するところまでできました。
【2年生】算数科
増える、減るをテープ図をもとにして考えています。
【3年生】国語科
読書に励んでいます。
【4年生】理科
「電気のはたらき」を調べています。検流計で、電流の流れの向きと大きさを調べ、電気を見える化しています。
【5年生】算数科
割合3/4を図を使って考えています。
【6年生】理科
植物の養分と水のはたらきを学んでいます。
朝の会の様子です。姿勢体操に取り組んでいます。姿勢週間最終日です。ぐっとすばらしい姿勢になりました。
今朝の児童靴箱の様子です。そっと手で靴を揃えてくれています。心をしっかり落ち着かせて行動できています。
令和6年6月21日(金)今日は季節を現す二十四節季の一つの夏至です。一年で一番昼間が長く夜が短い日です。植物は節目・節目にぐっと成長していきます。おくなの子供たちも閉校を迎えるこの一年を大きな節目としてぐんぐん成長しています!
今日も安全に集団登校をすることが出来ました。見守りありがとうございます。
令和6年6月20日(木)今日の給食は、ご飯、みそ汁、豆腐の変わり揚げ、ゴマ酢和え、小魚、牛乳です。豆腐の変わり揚げ、ふわふわ食感で、美味しくいただきました。御馳走様でした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人が栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。
【1年1組】国語科
大きなかぶの資料での学習です。
【1年2組】算数科
合わせていくつの学習です。
【2年生】国語科
漢字の学習です。
【3年生】国語科
まいごのかぎの資料での学習です。
【4年生】国語科
一つの花の資料での学習です。
【5年生】国語科
報告する文章の構成を考える学習です。
【6年生】国語科
文章の構成を考える学習です。
おくなっ子は、足をしっかり地につけ、自分の可能性を精一杯輝かせています!
令和6年6月20日(木)今朝の児童靴箱の様子です。
今日もそっと手で靴を揃えてくれています。ありがたいことです。きっと、みんなを幸せにしてくれる大人に成長してくれます!
令和6年6月20日(木)今朝の奥南小学校です
朝、登校時から雨が降り出しました。雨の中、安全に集団登校できました。見守り、ありがとうございました。
令和6年6月19日(水)今日の給食は、ご飯、高野豆腐の卵とじ、ピーナッツ和え、鯛の梅みそ焼き、牛乳です。
第3水曜日は宇和島水産の日、宇和島の「鯛」を梅みそ焼きで、美味しく、ご飯がすすみました。ふわふわの高野豆腐も美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
保健委員会の人が栄養バランス表を書いています。ありがとうございます。
【1年1組】国語科
大きなかぶの資料での学習です。音読を頑張っています。
【1年2組】算数科
足し算を式に書いて答えを求める学習です。しっかり、書くことができました。
【2年生】国語科
教頭先生と一緒にことばの学習を頑張っています。
【3年生】国語科
まいごのかぎの資料での学習です。場面の読み取りを頑張っています。
【4年生】国語科
一つの花の資料での学習です。登場人物の思いを考えています。
【5年生】国語科
みんなが使いやすいデザインの資料での学習です。集めた情報を整理しています。
【6年生】国語科
デジタル機器と私たちの資料での学習です。文章の構成を考えています。