凡事徹底~はきものを揃える~
2024年5月8日 09時05分今朝の児童靴箱の様子です。靴をそっと揃えています。ありがたいです。
今朝の児童靴箱の様子です。靴をそっと揃えています。ありがたいです。
令和6年5月8日(水)今朝の奥南小学校です。安全に集団登校できました。見守りありがとうございました。
運営委員さんが児童玄関をきれいに掃除してくれました。ありがとうございます。
令和6年5月7日(火)6地区に分かれ、児童・教員と地区の同行者とで、避難経路の安全確認と通学路の安全確認を行いました。
避難経路が新たに整備されているところ、防災倉庫が設置場所が適切であるか等について、同行者の説明を聞きながら進めていきました。
今後は、総合的な学習の時間を活用し調べたことをまとめ地域に発信していけるようにしていく予定です。
同行者の皆様、ありがとうございました。
令和6年5月7日(火)黒糖パン、ポトフ、もやしのゴマサラダ、マカロニグラタン、牛乳です。久しぶりの黒糖パン、懐かしい味を楽しみました。今日も野菜タップり栄養満点の給食を美味しくいただきました。御馳走様でした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ご苦労様!
【5年・6年】JETの先生と一緒の授業です。外国語(英語)を楽しく学んでいます。活動を楽しんでいます。
【2・3年生】運動会練習(ダンス)
息の合ったダンス練習です。覚えるのが早く感心します。
【1年生】図画工作科
粘土細工に取り組んでいます。
【4年生】算数科
グラフの読み取り学習です。
【3・4年生】音楽科
鑑賞の授業です。真剣に音を聞いています。聞きながら、気付きをメモしています。
今朝の児童靴箱の様子です。今日も靴が揃っています。ありがたいことです。
2校時、運動会の全校練習の様子です。
開・閉会式、ラジオ体操、かけっこの練習を行いました。
1年生にとっては最初で最後の奥南小学校での運動会です。上級生の姿をお手本にして奥南の良き伝統を受け継いでいってほしいです。
1校時の様子です。1年~3年生は、運動会に向けての活動です。先生の話をしっかり聞くことができています。
4年~6年生は算数科の授業です。6年生は単元テストに取り組んでいます。
連休明けの朝の会の様子です。元気の良い挨拶・歌声が響いています。
児童が安全に集団登校できました。見守りありがとうございました。
今日から運動場で運動会の全校練習を行います。高学年の児童が登校後準備をしてくれています。
令和6年5月7日(火)今朝の奥南小学校です。
今日も元気で明るいおくなっ子の活躍が楽しみです。
5月19日(日)の運動会に向けての練習や防災さんぽがあります。そのため、午後は、13時25分下校、14時10分~15時10分、各地区で防災さんぽとなります。よろしくお願いいたします。
令和6年5月2日(木)今日の給食は、ご飯、すまし汁、酢の物、豚肉のごまだれ、牛乳、柏餅です。
柏餅は、端午の節句に食べ、子孫繁栄を願った縁起ものです。すべての子供たちが健やかに成長できますように。美味しくいただきました。ありがとうございました。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いています。ご苦労様!
全校体育の様子です。「全校ダンス」の練習を高学年・低学年に分かれて行っています。
低学年は先生がリードしています。高学年は児童3名がリードしています。光り輝く姿を楽しみにしていてください。
今朝の児童靴箱の様子です。
今日も落ち着いた朝を迎えることができています。ありがたいことです。
令和6年5月2日(木)今朝の奥南小学校です。ひんやりとした朝を迎えました。長袖、上着を着ての登校です。
今日も安全に集団登校できました。見守りありがとうございました。