今朝の奥南小学校
2024年1月30日 10時03分令和6年1月30日(火)今朝の奥南小学校です。今日も、安全に児童が登校してきました。これからも、大切な命を守るために、交通ルールをしっかり守りましょう。
令和6年1月30日(火)今朝の奥南小学校です。今日も、安全に児童が登校してきました。これからも、大切な命を守るために、交通ルールをしっかり守りましょう。
令和6年1月29日(月)今日の給食は、ごはん第1位給食です。キムチチャーハン、中華風コーンスープ、バンサンスー、春巻き、牛乳です。美味しくいただきました。御馳走様です。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございます。保健委員会の人たちが、栄養バランス表を書いてくれています。ご苦労様!
令和6年1月29日(月)業間休み時間に、大谷グローブで野球を楽しんでいます。右利き用グローブ2個を3人で仲良く使っています。
【1・2年生】国語科・書写
1年間の締めくくりとなってきました。姿勢を見れば成長の跡がよく分かります。新学年に向けて頑張っていきます。
【3・4年生】算数科・体育科
問題に真剣に取り組んでいます。励まし合い、挑戦し、技を磨いています。
【5・6年生】算数科・体育科
5・6年生9名!共に過ごすことができる時間が少なくなってきています。1時間、1時間、1秒、1秒を大切に授業にも取り組んでいます。体育科では、3・4年生のお手本になる取組が見られます。
今朝の児童靴箱の様子です。自分の靴、友達の靴、そっと揃えてくれています。ありがとうございます。
令和6年1月29日(月)今朝の奥南小学校です。1月最終週のスタートです。1月の締めくくり、2月の準備を頑張ります。
2月は、3日(土)吉田駅伝、7日(水)学習発表会、9日(金)漢字検定と、花を咲かせる時が来ました。みんなで協力しながら最後の最後までしっかりと努力し続けます。
今朝も安全に集団登校できました。班長さんを中心に頑張ってくれています。
朝の会の様子です。落ち着いた雰囲気です。提出物もしっかりと整ています。
令和6年1月26日(金)放課後持久走練習の様子です。積雪のため、交流駅伝大会が中止となりましたが、2月3日(土)の吉田駅伝大会に向けて頑張っています。
アップ・体操・インターバル・10分間走・ダウンのメニューをみんなで協力し励まし合いながら取り組んでいます。
通学路に面した古浦地区の空き家が今回の降雪のため崩れています。今後も、屋根瓦等が落ちてくる危険性があります。そこを通る時には、十分注意し空き家と反対側を通るようにしてください。ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。
令和6年1月26日(金)今日の給食は、ろっこくご飯、じゃこ天入りのっぺい汁、白菜と小松菜の柚子香和え、ブリの照焼き、ポンカン、牛乳です。宇和島の鰤を照焼きでいただきました。吉田の柑橘ポンカンは甘くてジューシー!美味しかったです。じゃこ天が入ったのっぺい汁、とても豪華で美味しかったです。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人たちが、栄養バランス表を書いてくれています。ご苦労様!
【1・2年生】音楽科
学習発表会の練習を頑張っています。合奏や体全体を使った表現を繰り返し、繰り返し練習しています。心を合わせ音を合わせようと一生懸命です。
【先生】伴奏・小道具で盛り上げてくれています。
【3・4・5・6年生】体育科
器械体操の授業です。体育館全面を活用し、跳び箱やマット運動に取り組んでいます。すばらしいみかんの実(技)をつくるために一人一人しっかり頑張っています。ケガの防止のための注意事項(マットがずれたら直す)も自然にできています。
今日は、朝の会が始まる前の様子を紹介します。5・6年生は、児童靴箱のそうじをしてくれていました。そのため、学習道具の準備・宿題の提出をしています。学習道具の準備ができた児童から読書に励んでいます。
今朝の児童靴箱の様子です。今日も靴が揃っています!
そっと両手で揃えてくれる人のお陰です。隣の靴も、その隣も・・・。ありがとうございます。
令和6年1月26日(金)今朝の奥南小学校です。氷点下の朝です。冷たい朝です。しかし、児童のあいさつやそうじをしている姿から「元気・やる気・情熱」が伝わってきます!
令和6年1月25日(木)「全校児童で交流し仲を深める」ことをねらいとしてなかよし集会を行いました。5・6年生が、企画・準備・司会進行を行いました。
宇和島市こどもいじめSTOP会議の報告では、「ちがいを認め相手のを認め思いやることの大切さ」を伝えました。
レクレーションゲームでは、5・6年生が考えた猛獣狩りゲームを行い全校児童の仲を深めました。
感想発表では、ほとんどの児童が積極的に手を挙げ大きな声で感想を発表しました。
今日学んだ、相手を認め大切にすることを、そのために、あいさつや返事、しっかり相手の話をきくことなど、凡事徹底を大切にしてほしいです。
令和6年1月25日(木)今日の給食は、ご飯、人参と大根のスープ、ほうれん草とベーコンのキッシュ、ポテトサラダ(おかず副菜第1位)、牛乳です。
ゴロゴロ大きなポテトが入ったポテトサラダは、とても美味しかったです。流石、第1位です。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
保健委員会の人たちが、栄養バランス表を書いてくれています。ご苦労様。
令和5年9月6日(水)今朝の奥南小学校です。
今日も、児童が安全に集団登校で登校してきました。児童靴箱も、靴や傘が揃ています。