【お知らせ】
2025年4月11日 17時38分本校は令和7年3月31日をもちまして閉校いたしました。
新吉田小学校として新しくスタートします
新吉田小学校のホームページは以下のリンクよりお入りください。
https://ehm-nyoshida-e.esnet.ed.jp/
本校は令和7年3月31日をもちまして閉校いたしました。
新吉田小学校として新しくスタートします
新吉田小学校のホームページは以下のリンクよりお入りください。
https://ehm-nyoshida-e.esnet.ed.jp/
令和7年3月28日(金)最後の奥南小学校です。
【校庭の桜】
まだ、5分咲きほどです!
【校舎裏の桜】
校舎裏で、毎年、美しい花を咲かせます!校舎に隠れ、人目にはつきませんが、毎年、必ず、咲かせます!
【校訓・閉校記念碑と花】
華やかな花に囲まれた、校訓・閉校記念碑です!
「よく学び よく遊べ 仲むつまじく」
「148年間、児童を見守り続けた校訓」
【チューリップ】
例年は、美しい花を咲かせていますが・・・・。
花を見ることなく、去っていきます・・・。
後、2・3日後には、咲いているでしょう!人には見てもらえないが・・・。自分の花を精一杯咲かせることでしょう!
【凡事徹底】
「く」靴や履物を揃えます!
毎日、1年生のFさんの声が「靴を揃えました!」の声が校長室へ届いていました。今も、聞こえてくるような気がします。
【ありがとう!奥南小学校!さようなら!奥南小学校!】
令和7年3月22日(土)宇和島市立奥南小学校閉校記念式典・第1回文化祭の日を迎えました。
これまでたくさんの方々が集い、学び、そして、巣立っていった奥南小学校ありがとう!感謝の気持ちと、奥南地区が永久に輝くことを願います。
最後の参加者全員での校歌斉唱を楽しみにしています。たくさんの方々のお越しをお待ちしております。
【お別れの言葉・お別れの歌】
令和6年3月21日(金)令和6年度修了式を行いました。奥南小学校最後の修了式となりました。
校長先生から、1年生~5年生までの児童、一人一人に「修了証書」を手渡しました。その後、3名の児童が代表で、1年を振り返っての発表を行いました。成長できたこと、がんばったことを、堂々と発表してくれました。
校長式辞の後、児童と教職員での最後の校歌斉唱で締めくくりました。
離任式です。全員が、一人、一人、挨拶を行いました。
明日の閉校記念式典で歌う合唱練習の様子です。
いよいよ、明日、閉校記念式典が最後となります。たくさんの方々と一緒に最後の瞬間を楽しみたいと思います。よろしくお願いいたします。
令和7年3月21日(金)令和6年度修了式・離任式の日を迎えました。奥南小学校148年の歴史、授業日、最終日となります。
「おくなっ子宣言」
お…大きな声で先取り挨拶をします。
く…くつやはきものを揃えます。
な…仲良く楽しい生活を送ります。
しっかり、実践します!
よろしくお願いいたします。
【朝の様子】
【児童靴箱】
令和6年度卒業証書授与式を午前9時より行います。卒業生、卒業生保護者の皆様、ご卒業、おめでとうございます!
【卒業証書授与】
卒業生5名、一人一人に卒業証書を渡しました。6年間の小学校の過程を修了しました。おめでとうございます。
【最後の学級活動】
学級担任の先生から「ラストメッセージ」です。感極まり感動の涙が溢れ出ていました。
【旅立ち】
卒業生を、全校児童で見送りです!
「卒業生に幸多かれ!」
最後の卒業式が終了しました。すばらしい卒業式をありがとうございました!児童、保護者、地域の方々のおかげです。ありがとうございました!
【6年生】卒業プロジェクト
心を込めて自分たちが使った教室の清掃に取り組んでいます。心のように真っ白になっています!ありがとうございます!
【1年生~5年生】学級活動
春休みの過ごし方を聞いています。お楽しみ会について話し合っています。みんなで仲良く楽しくできるよう一生懸命です。これからも大切にしてほしいです。
令和7年3月18日(火)奥南小学校の最後の給食です。まるパン、野菜スープ、ボイル野菜、ハンバーグ、お祝いケーキ、牛乳です。卒業生をお祝いするケーキ、ハンバーガー、栄養満点の野菜スープを美味しくいただきました。お腹も心も満たされました。御馳走様でした!
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。来年度も、吉田の子供たちのためによろしくお願いいたします。
保健委員会の人たちが栄養バランス表をかいてくれています。ご苦労様!
美しい歌声が響いていきます。1年生~3年生は、お別れのことばの練習です。6年生のために・・・伝わってきます!
5・6年生は、10名揃っての最後の朝の会です。先生からの話をしっかり聞いています。
令和7年3月18日(火)今朝の奥南小学校です。
明け方に降っていた雨も止み、登校時には太陽が顔を出していました。今日も安全に登校できました。見守り等、ありがとうございました。
【児童靴箱の様子】
今日も「凡事徹底」靴が揃っています。傘が整えられています。ありがたいことです。
令和7年3月17日(月)今日の給食は、ビビンバ、中華風コーンスープ、かみかみチップス、ポンカン、牛乳です。
最後のご飯給食でした!ビビンバを美味しくいただきました。大豆、イリコ、カシュナッツ、牛蒡が入ったかみかみチップスも、しっかり噛んで美味しくいただきました。御馳走様でした。
明日が、最後!本当に、吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
保健委員会の人たちが栄養バランス表をかいています。ありがとうございます!
令和7年3月17日(月)最後の週となりました。
【1年1組】学級活動
春休みの生活について、学級担任の先生からの話を聞いています。3月31日(月)までは、奥南小学校、4月1日(火)からは、吉田小学校へと在籍が変わります。しっかり聞いて、充実した生活を送ってほしいです。
【1年2組】算数科
1年間のまとめです。一つ一つ丁寧に、振り返っています。
【2・3年生】国語科
「自分も大切に 相手も大切に」「プライベートゾーン」を学び、自分を大切にする。嫌なことは、「NO」と言っていい!信頼できる大人に「相談する」ことを養護の先生と一緒に学んでいます。
キツネさんの絵本を使って具体的な行動を学んでいます。
【4年生】道徳科
学習ファイルを見直し、1年間学んだことを振り返り、気付いたことをまとめています。一生懸命、まとめています。
その後、意見交流で考えを深めます!
【5・6年生】学級活動
1年間のまとめをしています。
後半、6年生は、卒業プロジェクト「恩返し」体育館玄関の掃除に取り組んでくれています。
5年生は、1年間の学習のまとめに取り組んでいます。
令和7年3月16日(日)令和7年3月22日(土)に行われる奥南小学校閉校記念式典、第1回文化祭を締めくくる校歌伴奏者のオーディションを行いました。
3名の児童がオーディションに参加してくれました。この日のために、一生懸命練習した演奏は3人とも素晴らしかったです。
校歌伴奏者に選ばれた児童、おめでとうございます。3人で協力して第1回文化祭を盛り上げてください。よろしくお願いします。
オーディションに関わってくださったたくさんの方々、ありがとうございました。
令和7年3月14日(金)今日の給食は、キムチチャーハン、豚肉のピリ辛スープ、焼き餃子、ポテトサラダ、イチゴ、牛乳です。
心のこもった給食を美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、いよいよ、あと2回となりました。ありがとうございます。
保健委員会の人たちが栄養バランス表をかいています。ありがとうございます。