がんばってます!委員会活動!
2023年9月15日 09時32分朝、登校後、保健委員さんは、健康観察表を各教室へ配ています。図書委員さんは、図書室で、本の貸し仮を行ています。責任を持って活動しています。
朝、登校後、保健委員さんは、健康観察表を各教室へ配ています。図書委員さんは、図書室で、本の貸し仮を行ています。責任を持って活動しています。
今朝の児童靴箱の様子です。誰かが、そっと、みんなの靴を揃えてくれています。みんなの靴が、揃っています。心も、揃っています。ありがたいことです。
各学級での朝の会の様子です。
1・2年生は、一生けん命歌を歌い、先生のお話も真剣に聞くことができています。
3・4年生は、美しい歌声が響いています。
5・6年生は、落ち着いた雰囲気です。姿勢も正し、しっかり聞くことができています。良いスタートが切れています。
令和5年9月15日(金)今朝の奥南小学校です。
毎朝、西門付近の落ち葉を集め、きれいにし、児童のみんなを迎えてくれている、用務員さんです。ありがとうござます。
今日、蒸し暑い中ですが、班長さん先頭に、安全に、集団登校できました。
夏休みや、図画工作の時間に制作した、児童の力作を教室前廊下に展示しています。明後日、9月16日(土)の参観日にお越しの際にぜひご覧ください。
令和5年9月14日(木)今日の給食は、ご飯、ミネストローネ、グリーンサラダ、若鳥と夏野菜のマヨネーズ焼き、牛乳です。まだまだ、残暑が厳しい毎日に、栄養たっぷりの夏野菜は、身体にとってありがたい栄養です。しかも、器の形が「♡」です。愛情も、たっぷり入っています。(ちなみに、今日は、メンズバレンタインデーだそうです。)美味しくいただきました。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
保健委員会の人たちが、栄養バランス表を書いてくれました。御苦労様!
【1・2年生】算数科
1年生は「10より大き数のたし算やひき算」の学習です。計算の仕方を心で言いながら一問、一問解いています。先生に確認してもらい、できたら「笑顔」になっています。
2年生は、「三桁のたし算、ひき算」の学習です。理解度に合わせた学習です。先生と一緒に解き、理解しようと頑張っています。
【3・4年生】理科
3年生は、音の伝わり方の学習です。「水の中では音が伝わる!」水泳の体験をもとに糸電話の仕組みを考えています。
4年生は、月と星のテストです。夏の大三角形は、・・・。スーパームーンは、・・・。この夏、夜空をたくさん眺めたことが生きてきます。
【5・6年生】算数科
5年生は、「公倍数」を用いて問題を解く学習です。「24」は、6の倍数であり、8の倍数でもある。よって、6と8の「公倍数」頑張っています。
6年生は、面積を求める学習です。先生や友だちのアドバイスを聞きながら、「分かる・できる喜び」を味わっています。
秋の夜長、家族で一緒に、星を観察したり、算数の問題を解いたりしてみてください!
令和5年9月14日(木)今朝の奥南小学校です。
小雨が降る中、児童が安全に集団登校してきました。落ち着いた雰囲気の中で、朝の会をしています。
1・2年生は、3人で日直を協力しながら、元気よく、行っています。
3・4年生は、楽しかった思い出について、1分間スピーチを行っています。
5・6年生は、朝の挨拶を元気よく行っています。
児童靴箱の様子です。くつ、傘が、きれいに揃っています。心が整っています。今日も、「進んで学び、考えて行動していきます!」
【3・4・5・6・年生】体育科
マット運動の授業です。一週間以上、授業が空いたため、ていねいに準備運動、補強運動を行い、けが防止等の注意を行った後、技の練習を行いました。縦割班で練習を行い、互いにアドバイスを伝え合いながら高め合っていました。
【1・2年生】国語科
確認テストに取り組んでいます。一生けん命、考え、最後まで頑張っていました。できた問題は、理解できていることや、できなかった問題は、理解できていないことが分かります。結果を、今後の学習に生かすためのテストです。頑張てください。
令和5年9月13日(水)今日の給食は、ご飯、じゃこつみれ汁、青菜と豚肉の煮びたし、竹輪のごまみそだれかけ、牛乳、ミカンジュースです。じゃこつみれ汁は、出汁がとても美味しかったのがじゃこつみれ汁、ごまみその味と風味がしっかりとご飯がすすむのが竹輪のごまみそだれかけでした。美味しくいただきました。御馳走様でした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、たくさんの命を美味しくいただきました。ありがとうございました。
保健委員会の人たちが、栄養バランス表を書いてくれました。御苦労様。
今朝の、児童靴箱の様子です。今日も、靴が揃えられています。とても、ありがたいことです。
令和5年9月13日(水)2名の講師の先生が、読み聞かせ活動を行ってくれました。児童は、目を輝かせ、先生の話を、一生けん命聴いていました。感想発表も、堂々と、自分の考えを伝えていました。ありがとうございました。
令和5年9月13日(水)今朝の奥南小学校です。安全に集団登校できています。、図書委員会の人たちが掲示物を整えてくれています。ありがたいことです。
用務員さんが、西門付近をきれいに掃除をしてくれました。
令和5年9月12日(火)今日の給食は、コッペパン、キャベツとモヤシのスープ、キュウリとジャガイモのサラダ、ハンバーグ(ラタトゥーユソース)です。
今日も、栄養バランスのとれた給食です。暑さに負けず、丈夫な体を作ることができます。とても有り難いです。御馳走様でした。保健委員会の人たちが、栄養バランス表を書いてくれました。御苦労様。
【5・6年生】
図画工作科の授業です。作品の下書きに一生けん命取り組んでいます。「真鯛」の写真を、ipadを活用しています。鱗、一枚、一枚、ていねいに描いています。
令和6年3月29日(金)令和5年度奥南小学校離任式を行いました。お世話になった3名の先生方とお別れをしました。
先生からの挨拶、代表児童のお礼の言葉、花束贈呈を行いました。出会いがあるだけ別れがあります。出会いに感謝し涙する先生方、児童がたくさんいました。感動的なお別れでした。先生方とのお別れに全児童が参加してくれました。児童のみなさん、ありがとうございました。
令和6年3月29日(金)午前9時より体育館で離任式を行います。いつもより、1時間遅れの登校となります。安全に集団登校をしてください。
令和6年3月27日(水)校庭の桜の花が開花しました。3輪、ピンク色の花が美しく咲いています。青空に生えています。
今年度の最後の集団下校の様子です。
運営委員さんの号令で、整列・おくなっ子宣言・校長先生との挨拶を行い、分団ごとに下校します。
元気で気持ちの良い挨拶でおくなっ子を見送ることができました。成長を感じることができました。
各学級、学活の様子です。
学級担任の先生から児童一人一人に、温かい言葉を添えて通信簿が渡されています。今年一年間、一生懸命頑張った自分を誇りにしてください。
春休みの生活と新学期に向けての話を真剣に聞いています。しっかり、自分の行動に生かしてください。
今後の予定
令和6年4月4日(木)午前8時30分から体育館で新4・5・6年生は、入学式準備を行います。
令和6年4月8日(月)普段通り、令和6年度新任式・始業式・入学式を行います。
よろしくお願いします。
令和5年度修了式を行いました。
児童一人一人に修了証を手渡しました。ありがたいことです。
4・5年生代表者が、今年度がんばったこと、来年度がんばりたいこと、来年度は奥南小学校最後の一年となるが、未来へ続く一年したいと堂々と発表しました。
「人に優しく、自分に厳しく」と校長先生の式辞で来年度に向けて児童にお願いがありました。
最後に生徒指導の先生から春休み中の生活について話がありました。
命を大切にし充実した春休みにしてください。
今朝の児童靴箱の様子です。傘・靴が揃っています。そっと手で揃えてくれています。ありがたいことです。
令和6年3月25日(月)今朝の奥南小学校です。
今日も安全に集団登校できました。班長さんを中心に交通ルールを守り協力して行動してくれたことに感謝します。
令和6年3月22日(金)令和5年度奥南小学校卒業証書授与式を挙行しました。卒業生4名を祝うために、御来賓・保護者・地域の皆様の御出席を頂きありがとうございました。
卒業生4名は、家族・先生や地域の方々など、お世話になった方々への感謝の気持ちを、返事、歌声、別れの言葉にのせて伝えました。在校生は、4名を祝うために、全力で歌い、別れの言葉を伝えました。とても立派でした。感動をありがとうございました。
式典を通しての下級生の態度は、背筋をピン、足をピタの正しい姿勢でした。その姿勢からも卒業生のために頑張る思いが伝わってきました。さらに、6年生は5年生と複式でした。その5年生児童は式が始まる前から涙腺からきらりと光るものがあふれていました。
素直で明るく優しい4人の卒業生の今後の人生に「幸い多かれ」と願います。
令和6年3月22日(金)令和5年度奥南小学校卒業式です。おくなっ子を祝福するようにすばらしい天気に恵まれました。
午前9時から式典を行います。午前11時から卒業生の見送りとなります。
1年生~5年生は、午前11時20分集団下校です。よろしくお願いします。
メモリアルロード(廊下・階段)を紹介します。