卒業式練習・表彰伝達
2024年3月21日 12時28分在校生による「別れの言葉」の最後の練習です。お世話になった6年生に対する感謝お気持ちを込めて一生懸命頑張っています。
今年度最後の表彰伝達を行いました。
第二十回「はぴかちゃん歯いく(俳句)大賞」団体賞
えひめ子どもスポーツITスタジアム スローアンドキャッチ部門
第九位 一年一組 第十位 二年一組
読書年間目標達成者の表彰を行いました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。
在校生による「別れの言葉」の最後の練習です。お世話になった6年生に対する感謝お気持ちを込めて一生懸命頑張っています。
今年度最後の表彰伝達を行いました。
第二十回「はぴかちゃん歯いく(俳句)大賞」団体賞
えひめ子どもスポーツITスタジアム スローアンドキャッチ部門
第九位 一年一組 第十位 二年一組
読書年間目標達成者の表彰を行いました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。
【3年生~6年生】体育科
運動会のダンス練習に取り組んでいます。今年度は、ダンスが復活します。4月26日から練習を始めました。まだまだ、これからですが、練習の様子を写真で紹介します!
運動会では、笑顔が輝くおくなっ子のダンスを楽しんでください。
令和5年4月28日(金)今朝の児童靴箱の様子です。今日も、たくさんの靴が揃っています。有難いことです。
各学年の朝の会の様子です。毎朝の衛生調査にも、学年の良さが出ています。5・6年生は、流石です。教室へ入った瞬間に、やる気や責任感が伝わってきます。
令和5年4月28日(金)今朝の奥南小学校です。今日も、集団登校で安全に登校できました。有難いことです。
4月最後の授業日。新しい学年で一生懸命頑張り成長したおくなっ子たち。5月は、オリエンテーリング遠足、防災さんぽ、運動会、いも苗植えなど、地域の方々に支えてもらいながら「命」を輝かせます。
今日は、家庭訪問があります。よろしくお願いします。そのため、13時過ぎに集団下校します。
令和5年4月27日(木)今日の給食は、ご飯、キャベツとしめじのスープ、マカロニときゅうりのサラダ、照焼きチキン、牛乳です。
栄養満点で健康に良い給食を美味しくいただきました。御馳走様でした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、有難うございました。
保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いてくれています。御苦労様!
【6年生】社会科
国の政治と選挙の授業です。じっくりと考えています。考えをノートにまとめています。一生懸命、頑張っています。
【5年生】理科
ふりこの授業です。「2秒振りこを作ろう。」課題解決学習です。意欲的に実験に取り組んでいます。理科の実験は、失敗の連続です。頑張って取り組みましょう。
【3・4年生】外国語活動
ALTの先生と一緒に勉強しています。ネイティブな発音がとても勉強になります。
【1・2年生】生活科
歓迎集会の出し物の練習に取り組んでいます。みんな元気よく楽しそうに踊っています。
令和5年4月27日(木)今朝の児童靴箱の様子です。
今日も、児童の靴が揃っています。小さな、小さなことですが、様々な活動に大きく、大きく影響します。有難いことです。そして、大切なことです。