[無題]

今朝の奥南小学校

2024年2月28日 08時20分

 令和6年2月28日(水)今朝の奥南小学校です。冷え込みが厳しい中「おはようございます!」の元気な挨拶が響き渡る気持ちの良い朝を迎えています。

 今日も安全に集団登校できました。運営委員さんや図書委員さんが朝から活動を頑張っています。ありがとうございます。

登校1活動1登校2活動4活動3活動5

ブログ

学校への恩返し

2024年3月14日 14時17分

 令和6年3月14日(木)6年生が卒業前恩返しのボランティア活動を行いました。錆びている西側の門のペンキ塗りをしてくれました。児童4人と学級担任の先生とで丁寧に、一生懸命、塗ってくれました。白く、美しくなり、門も喜んでいると思います。卒業式や入学式、そして、閉校記念行事で奥南小学校へ来られた時にぜひ見てみてください。ありがとうございました。

ペンキ塗り2ペンキ塗り4ペンキ塗り5ペンキ塗り3ペンキ塗り6ペンキ塗り1完成0完成1完成2前1

今日の給食

2024年3月14日 13時03分

 令和6年3月14日(木)今日の給食は、ガパオライス、レタスと卵のスープ、キャベツとニンジンのナッツサラダ、チョコクレープ、牛乳です。

 タイ料理の代表「ガパオライス」を給食でいただけるのは感動です。初めてでした。美味しくいただきました。レタスが入ったスープも春を感じるものでとても美味しかったです。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

IMG_7923IMG_7924IMG_7925IMG_7926IMG_7927

授業の様子

2024年3月14日 09時54分

【1・2年生】卒業式練習

 「お別れの言葉」の練習です。6年生への感謝の気持ちを込め、一つに揃うよう心を合わせ、一生懸命です。練習だから・・・手を抜くことが一切ない!感動的な練習をありがとうございます。

12年1

【3年生】社会科

 宇和島市について調べています。ipadを活用し班で協力し学習を進めています。

3年13年

【4年生】社会科

 まとめ学習です。地図を広げ地名を探しています。問題を出し合い楽しく学習を進めています。

4年24年

【5・6年生】道徳科

 「サンガイ・ジウナコ・ラギの心」宇和島市出身岩村昇さん(元JOCSネパールワーカー)のお話です。

 郷土の偉人の資料を通して「みんなで生きるために」ついて学んでいます。心で学んでいます。

56年56年156年2

凡事徹底~はきものを揃える~

2024年3月14日 09時52分

 令和6年3月14日(木)児童靴箱の様子です。今日もそっと手で靴を揃えてくれています。ありがたいことです。受け継いでくれています。

凡2凡1

今朝の奥南小学校

2024年3月14日 09時50分

 令和6年3月14日(木)今朝の奥南小学校です。今日も安全に集団登校できました。児童会運営委員さんが児童玄関で掃除をしてくれています。いつもの光景です。しかし、見ることができるのもあと一週間となりました。ありがとうございます。

登校1そうじ登校2そうじ2

令和5年度6年生を送る会

2024年3月13日 15時58分

 令和6年3月13日(水)今年度の6年生を送る会を行いました。「みんなは一人のために、一人はみんなのために!」の言葉の如く「みんなは6年生のために精一杯恩返し」を、「6年生は下級生に感謝」の思いに溢れた6年生を送る会でした。児童のみなさんありがとうございました。

はじめの言葉入場入場212年112年212年334年034年634年234年534年734年85年15年35年25年46年16年26年56年4退場1退場2

今日の給食

2024年3月13日 12時27分

 令和6年3月13日(水)今日の給食は、ご飯、けんちん汁、ブリの南部揚げ、白菜と小松菜のゆず和え味噌、牛乳です。

 宇和島のぶりをごまでまとった南部揚げで美味しくいただきました。白菜と小松菜もゆず和え味噌で春を感じる味で美味しくいただきました。御馳走様でした。

 吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

保健委員会の人たちが、栄養バランス表を書いてくれています。ご苦労様。

IMG_7839IMG_7840IMG_7841IMG_7842IMG_7844IMG_7843

授業の様子

2024年3月13日 11時00分

【1・2年生】算数科

 まとめ問題を解いています。先生にしっかり確認してもらっています。

12年12年1

【3・4年生】総合的な学習の時間

 6年生を送る会の出し物の練習をしています。「感謝」の気持ちを込めて取り組んでいます。

34年134年2

【5年生】理科

 学習のまとめです。テストに取り組み、解答し、成果と課題を確認しています。

5年5年1

【6年生】社会科

 持続可能な社会について考えています。まとめたことを先生へ伝えています。先生からアドバイスをもらい、さらに考えを深めています。

6年06年2

第28回読み聞かせ活動

2024年3月13日 10時55分

 令和6年3月13日(水)第28回読み聞かせ活動の様子です。3名の先生が低・中・高に分かれて読み聞かせ活動を行ってくれました。「真剣」に「笑顔」を見せながら活動ができました。児童の読書活動の向上に繋がり大変ありがたい活動ができました。今年度は今日が最後でした。来年度も5月の運動会明けから取り組んでいきます。よろしくお願いします。

高(濵名)1高(濵名)2高(濵名)5中(浅尾)1中(浅尾)2中(浅尾)3低(福森)2低(福森)1

凡事徹底~はきものを揃える~

2024年3月13日 10時53分

 今朝の児童靴箱の様子です。今日も履物が揃っています。そっと手で揃えてくれています。ありがとうございます。

凡1凡2凡3