[無題]

第25回読み聞かせ活動

2024年2月14日 09時34分

 令和6年2月14日(水)3名の先生が来てくださり低・中・高に分かれて読み聞かせ活動を行いました。児童は、目を輝かせて聞き込んでいました、ありがとうございました。

低2低(浅尾)低3低4中(濵名)中2中4中3高(福森)高2高3高4

ブログ

朝の会の様子②

2023年4月20日 08時38分

【3・4年生】元気よく歌を歌ています。気持ちよく朝のスタートが出来ています。

朝の会の様子

2023年4月20日 08時36分

【1・2年生】

 今日から、日直が1年生になります。2年生がサポートです。丁寧な言葉で、はっきりと、伝わりやすいよう、聞き手の事を考えて日直を行っています。

今朝の奥南小学校

2023年4月20日 06時41分

 令和5年4月20日(木)昨日は、参観授業、PTA総会、学級PTAに参加していただき有難うございました。

 今日は、予定通り、保育園との合同避難訓練(地震・津波)を行います。ご協力をよろしくお願いします。

 朝の登校の様子です。安全に気をつけて集団登校しています。

参観授業の様子

2023年4月19日 15時08分

 令和5年4月19日(水)午後から参観授業、PTA総会、学級PTAを行いました。お忙しい中、たくさんの方々に来ていただき有難うございました。

 

 

今日の給食

2023年4月19日 12時04分

 令和5年4月19日(水)今日の給食は、ご飯、さわにわん、鯛のごまみそだれ掛け、若芽とキュウリの酢の物、牛乳です。

 今日は、第三水曜日、えひめ水産の日。鯛のごまみそだれ掛けを美味しくいただきました。(白ご飯によく合います!)手塩にかけて養殖した鯛、心を込めて調理していただいた料理。たくさんの「命」をいただきます。御馳走様でした。

 吉田調理場の皆様、関係者の皆様、有難うございました。

 保健委員会の人たちが、栄養バランス表を書いてくれています。御苦労様!

授業の様子⑤

2023年4月19日 11時46分

【6年生】算数科

 「対称な図形」について学んでいます。ICTを適時活用しています。

授業の様子④

2023年4月19日 11時45分

【5年生】外国語

 好きなスポーツを尋ねる聞き方を学んでいます。4年生の復習もしながら学習を進めています。

授業の様子③

2023年4月19日 11時42分

【4年生】理科

 ヘチマとキュウリを育てていきます。今日は、種まきです。発芽する条件として「空気」「水」「適した気温」を実際に学んでいます。これからの成長が楽しみです。「命」あるものを大切に育ててほしいです。

授業の様子②

2023年4月19日 11時39分

【3年生】理科

 ルーペ(虫眼鏡)を用いて植物の観察をしています。種類によって特徴の異なる植物を勉強していきます。

授業の様子①

2023年4月19日 11時34分

【1・2年生】生活科

 学校探検です。2年生が1年生とペアとなり校舎内を探検しています。回ったらシールを貼ります。それぞれの教室で、担当の先生の話をしっかり聞きます。2年生有難うございます。