令和6年2月16日(金)今朝の奥南小学校です。
集団登校中一休み中です。いつも安全に登校できています。

運営委員さんが児童玄関を掃除してくれています。いつもありがとうございます。


【1・2年生】国語科
1年生は生き物図鑑をつくる学習です。2年生は回文の楽しさを味わう学習です。



【3年生】算数科
□を使った式の学習です。理解できているかテストで確認をしています。

【4年生】理科
学年のまとめテストに取り組んでいます。

【5年生】算数科
角柱と円柱④の学習です。

【6年生】算数科
卒業まであと一か月となりました。まとめの学習です。

【準備】



【朝の会】




登校後、朝ボランティア、道具の整頓、朝の会の活動を、整然と行っています。落ち着き、精一杯、力を発揮することができています。心の根っこがしっかり育っているようです。ありがたいことです。
木曜日は1・3・5年生参加の朝ボランティアの日です。体育館の掃除をしてくれました。ていねいに掃き、拭き、きれいにしてくれました。ありがとうございます。





バケツの水を捨てに排水溝へ出ようとしている児童に気付いた子がドアを開けてくれています。「気づく」「行動」「良いこと」とても感動しました。

今朝の児童靴箱の様子です。みんなが、そっと手を添えて靴や傘を揃えてくれています。ありがたいことです。



令和6年2月15日(木)今朝の奥南小学校です。安全に集団登校できました。班長さん先頭にきちんと並んで登校できています。
運営委員さんが「宇和島一」の挨拶で児童を迎えてくれます。
今日は、生活科・総合的な学習の時間発表会です。13時40分より始めます。ご参観をよろしくお願いします。



