[無題]

今朝の奥南小学校

2023年4月4日 07時25分

 令和5年4月4日(火)校舎から見える奥南の景色です。運動場側には、校歌に出てくる「八つの浦」が太陽の光を受け輝いています!裏山側には、葉桜が見えます。とても美しいです!運動場のサツキも美しい咲いています!美しく花を咲かせるためには見えませんが「」が大切です。「」を育てるためには「」が大切です。

 今年度「おくなっ子」一人一人の花が美しく咲くよう、先生方が新学期のスタート「」づくりに今日も一生けん命取り組んでいます。

 おくなっ子の皆さん、今日も「凡事徹底」「心根」をしっかりと育ててください。

新年度の奥南小学校

2023年4月3日 07時31分

 令和5年4月3日(月)新年度のスタートです。花に囲まれ美しい環境の学校です。今年度も奥南小学校をよろしくお願いします。

ブログ

授業の様子

2023年9月19日 09時58分

【1・2年生】体育科

 マット運動の学習です。丁寧に、準備体操、補強運動をした後、上手に前転するために、振り返りを行いました。実際に前転を行っています。先生や友だちにアドバイスをもらいながら、頑張っています。

12年112年2

【3・4年生】算数科

 3年生は、「余りがある割り算」のテストに取り組んでいます。授業で習ったことを、思い出しながら、一問、一問、頑張っています。

 4年生は、4桁のわり算に取り組んでいます。「難しい・・・」という、呟きが聞こえてきそうです。が、最後まで頑張っています。

3年4年

【5・6年生】音楽科

 合同音楽会で合奏する曲の練習です。5・6年生は、リコーダーを演奏します。練習は、大変ですが、できる喜び、上手になる達成感、合奏の楽しさを味わってほしいです。

56年156年3

56年256年4

【4年生】社会科

「ゴミの問題」についての学習です。ゴミを減らすためにどうすればいいか?を考えています。ぜひ、各家庭で実践してほしいと思います!

4年14年2

【5・6年生】外国語

JETの先生との授業です。

5年生は、一日の生活の中で、いつ、何をするか?

6年生は、夏休みの感想を伝える言い方を知ろう!

それぞれ、英語で学んでいました。笑顔がいっぱい!とても、楽しい授業です。

5年5年16年英語006年英語1

【1・2年生】音楽科

 合同音楽会に向けて「花は咲く」の合唱、合奏練習に取り組んでいます。

 合唱・合奏ともに、上達が見られます。努力すること素晴らしさを実感しながら、一時間、一時間の練習を、本番までの成長が楽しみです。

12年112年212年3