[無題]

今日の給食

2023年4月14日 12時10分

 令和5年4月14日(金)今日の給食は、親子丼、若芽と豆腐の赤だし、小松菜とニンジンのお浸し、牛乳です。

 旬の若芽がたっぷり入った赤だしなど今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様有難うございました。

 保健委員会の人たちが栄養バランス表を書いてくれています。御苦労様!

朝の会の様子

2023年4月14日 11時48分

 令和5年4月14日(金)朝の会の様子です。どの学級も、笑顔で気持ちの良い挨拶で朝がスタートしています。

今日の給食

2023年4月14日 11時44分

 令和5年4月13日(木)今日の給食は、ご飯、のっぺい汁、新玉ねぎとツナの甘酢和え、サバの竜田揚げ、牛乳です。

 栄養満点、美味しい給食を御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、有難うございました。

清掃班編制会

2023年4月14日 11時38分

 令和5年4月13日(木)清掃班編制会を行いました。本校では、清掃活動を縦割り班で行い児童の自主性・責任感・協力性・達成感等の育成につなげています。

 今日は、班編制を行い班長さんが挨拶を行いました。清掃担当の先生から掃除の仕方等の説明を受け清掃に取り組みました。最後に、班長さんが司会を務め反省会を行いました。校舎も児童の心も磨いていきます!

凡事徹底~はきものを揃える~

2023年4月13日 08時55分

 今朝の児童靴箱の様子です。たくさんの靴が揃っています。心が整っています。心根を育てています。靴を履くときにも心が整います。

朝の会の様子

2023年4月13日 08時52分

 各学級で朝の会が行われています。落ち着いた児童の様子、整頓されたロッカー。有難いです。今日も一日、笑顔で頑張ります。

今朝の奥南小学校

2023年4月13日 08時50分

 令和5年4月13日(木)今朝の奥南小学校です。安全に集団登校ができました。児童会運営委員会によるあいさつ運動も行われています。笑顔で一日が始まります。有難いことです!

今日の給食

2023年4月12日 12時28分

 令和5年4月12日(水)今日の給食は、むぎご飯、ポークカレー、ふくしん漬け、きゅうりとコーンのサラダ、牛乳です。

 ポークカレー、サラダも美味しくいただきました。たくさんの「」をいただきました。「」を受け継ぎ、精一杯輝輝かしていきましょう。吉田調理場、関係者の方々、有難うございました。

 保健委員会で栄養バランス表を作成してくれました。御苦労様!

 

授業の様子

2023年4月12日 10時22分

 1・2年生は、国語科、3・4年生は、音楽科、5年生は、理科、6年生は、社会科の授業です。一生懸命に取り組んでいます。

凡事徹底~はきものを揃える~

2023年4月12日 08時20分

 今朝の児童靴箱からです。今日(2日目)も運営委員さんたちが、靴・傘を整えてくれました。美しく、整った、落ち着いた、児童玄関です。有難いことです。

今朝の奥南小学校

2023年4月12日 08時16分

 令和5年4月12日(水)新年度、第一週目の三日目です。頑張っているからこそ、疲れが出始めるころですが、おくなっ子たちは元気よく登校しています。今日は、市内研究会のため14時に下校となります。

【朝の会の様子】

今日の給食

2023年4月11日 12時41分

 令和5年4月11日(火)今日の給食は、コッペパン、もやしとキャベツのスープ、ポテトサラダ、にこみハンバーグ、おいわいクレープ、牛乳です。

 吉田調理場、関係者の方々、栄養のバランスがとれた給食を有難うございます。今年一年間、よろしくお願いします。

はじめての給食

2023年4月11日 12時38分

【1年生】6年生が準備を手伝ってくれました。マナーや食への感謝、協力など様々なことを学んでください。

授業の様子④

2023年4月11日 12時37分

【5年生】社会科

 地図の見方を学んでいます。今年は、教頭先生が教えてくれます。しっかり学んでください。

 

ブログ

授業の様子②

2023年4月26日 10時12分

【3・4年生】図画工作科

 絵付けを行っています。ていねいに、しっかりと色を付けていってます。

世界に一つだけのすばらしい作品に仕上がっています。