今日の給食
2024年2月13日 15時10分令和6年2月13日(火)今日の給食は、コッペパン、ミネストローネ、ミンチカツ、ほうれん草とコーンのサラダ、牛乳です。
モチモチ食感のコッペパン、具沢山で栄養満点で美味しいミネストローネ、ボリューム満点のミンチカツ、彩りも美味しいサラダ、美味しくいただきました。御馳走様でした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
令和6年2月13日(火)今日の給食は、コッペパン、ミネストローネ、ミンチカツ、ほうれん草とコーンのサラダ、牛乳です。
モチモチ食感のコッペパン、具沢山で栄養満点で美味しいミネストローネ、ボリューム満点のミンチカツ、彩りも美味しいサラダ、美味しくいただきました。御馳走様でした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
吉田合同音楽会での合唱・合奏を2月15日(木)生活科・総合的な学習の時間発表会で披露します。最後の全体練習の様子です。思いを込めて一生懸命取り組んでいます。児童の演奏を聴いていただくことで、児童の励みとなります。よろしくお願いいたします。
熱心に指導していただいた先生方です。熱い思いを、一生懸命つたえてくれています。
【1・2年生】国語科
1年生「わたしたちの学校自慢」2年生「楽しかったよ、二年生」の学習の様子です。黙々と取り組んでいます。
【3・4年生】国語科
3年生「どうぶつの赤ちゃん」4年生「もしものときにそなえよう」の学習です。学び合いながら取り組んでいます。
【5・6年生】算数科
5年生「角柱と円柱」6年生まとめ学習に取り組んでいます。じっくり、じっくり取り組んでいます。
今日から2月19日(月)までの一週間「姿勢週間」となります。今年度三回目、最後の姿勢週間です。「命」を輝かせる姿勢を心掛けていきましょう。ご家庭でも取り組んでみてください。
姿勢体操の様子です。
朝の会の様子です。一生懸命取り組んでいます。
今朝の児童靴箱の様子です。靴が揃っています。手でそっと揃えてくれています。ありがたいことです。
令和6年2月13日(火)2・4・6年生参加の朝ボランティアの様子です。運動場の草引きをしてくれました。1月24日(水)雪が積もりましたが、運動場に草がたくさん生えてきました。朝の冷え込みで指先が冷たい中、一生懸命、手で草を引いてくれました。きれいになりました。「よいことに体(手)を使う」と「よい人」になります。素晴らしい活動に一生懸命取り組んでくれています。ありがとうございます。
令和6年2月13日(火)今朝の奥南小学校です。今日も安全に集団登校できました。
今週は、14日(水)午前、新入生体験入学及び学用品販売、15日(木)午後、生活科・総合的な学習の時間発表会、夜、学校運営協議会を予定しています。保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします。
一週間のスタートです。運営委員さんが、今日も児童玄関をきれいに掃除してくれています。ありがとうございます。
令和6年2月9日(金)今日の給食は、ご飯、沢煮椀、若芽入り卵焼き、切干大根の炒め煮、牛乳です。旬の若芽がたっぷり入った卵焼きとても美味しかったです。沢煮椀も具沢山で栄養満点です。御馳走様でした。吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。保健委員会の人たちが、栄養バランス表を書いてくれています。ご苦労様!
【1・2年生】算数科
1年生と2年生を交互に先生が内容を説明しています。しっかり聞き問題に取り組んでいます。
【5・6年生】算数科
5年生は、多角形のテストに取り組んでいます。6年生は、復習です。学習帳を解き、解答し、自分のペースで頑張っています。
【4年生】道徳科
島ひきおにの資料で相手の立場になって考えることを学んでいます。
【1・2・3年生】道徳科
ドラえもんの作者「藤子不二雄」さんの資料からあきらめないことの大切さを学んでいます。
朝の会の様子です。いつものように日直さんがすすめてくれています。時間を大切にしながら学習発表会の合奏・合唱練習に取り組んでいます。
今朝の児童靴箱の様子です。そっと手を添え履物を揃えてくれています。心が整っています。持てる力を出し切る心が育っています。ありがたいです。
令和6年2月9日(金)今朝の奥南小学校です。今日も安全に集団登校できました。運営委員さんが、今日も児童玄関をきれいにしてくれています。ありがとうございます。
1月・2月・3月生まれの5人の児童と校長室で誕生給食を行いました。奥南の農家になりたい(2人)・看護師・パテシエ・パン屋さんそれぞれの夢を話しながら美味しくいただきました。「うまれてきてくれてありがとう!」奥南の宝・宇和島の宝です。
令和6年2月8日(木)今日の給食は、鯛のカツカレー、キャベツとニンジンのサラダ、伊予柑、牛乳です。
衣はサクサク、鯛の身はホクホクの鯛のカツがのったカレーを美味しくいただきました。愛媛県が全国生産第一位の伊予柑も美味しかったです。御馳走様でした。
吉田調理場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございます。保健委員会の人たちが、栄養バランス表を書いてくれています。ご苦労様!
令和5年4月10日(月)新任式・始業式・入学式を迎えます。2名の新しい先生、4名の新入児童を迎え、全校児童30名でスタートします。